トロッとした脂とホロッと口の中で崩れる柔らかなお肉……。
豚バラ肉をコトコト煮込んだ豚の角煮を、煮汁がしみ込んだ煮卵、ほうれん草と一緒にサンド。
パンにしみ込む脂までも抜群においしくて、思わず唸りたくなっちゃうデビルサンドです。文末では同じ具材を使ったおいしくないはずがない炊き込みごはんのレシピもご紹介しています。
脂LOVEな角煮と煮卵のサンド
材料
食パン(6枚切り)2枚
バター 適量
からし 適量
豚の角煮(下記参照) 250g
煮卵 3個
A 角煮の煮汁 50㎖
はちみつ 小さじ1
しょうゆ 大さじ1
ほうれん草(塩ゆでして4cmくらいに切る) 1/4把
豚の角煮(作りやすい分量)
豚バラ肉(かたまり) 500g
しょうがの薄切り 3枚
酒 150㎖
みりん、しょうゆ 各大さじ2と1/2
砂糖 大さじ1と1/3
ゆで卵 3個
作り方
①(豚の角煮を作る)豚バラ肉は4~5cm角に切り、たっぷりの熱湯で2〜3分ゆでる。
②なべの湯を捨て、❶がかぶるくらいの水を入れて(分量外約400㎖)弱火にかけ、肉がやわらかくなるまで煮る。そのまま冷ます。
③❷の豚肉を別のなべに取り、ゆで汁を肉が出るか出ないかの状態まで注ぎ、酒、しょうがを加えて、落とし蓋をして弱火で30分煮る。
④みりん、しょうゆを加えて20分、その後、砂糖とゆで卵を加えてさらに20分煮る。
⑤食パン1枚にバターを塗り、豚の角煮、縦半分に切った煮卵をのせる。上から煮詰めたAを好みでかける。
⑥ほうれん草を❺にのせて、からし、バターを塗ったもう1枚のパンでサンドする。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。