興味がない情報が入ってくる
洋服に投じる金額も興味も極端に低いこともあってか、自分はZOZOTOWNを使ったことがない。リツイートして100万円もらいたいという気持ちもないので、どうやら流行っているらしい組織や人物と距離がある。しかし、流行っている証拠とばかりに上っ面な情報だけが入ってくる。たとえばそれが、オフィスの扉に大きな字で「愛」と書かれていたとの情報であり、「1050円なくせに送料手数料入れたら1750円とかまじ詐欺やろ~ ゾゾタウン。」というツイートに対して、社長が「詐欺??ただで商品が届くと思うんじゃねぇよ。お前ん家まで汗水たらしてヤマトの宅配会社の人がわざわざ運んでくれてんだよ。お前みたいな感謝のない奴は二度と注文しなくていいわ。」と返したとの情報である。おそらく、それは知らなくていいよ、という情報だけを記憶してしまっている。
「物議を醸した女優の剛力彩芽(26)も真っ青だ」
今を生きる人は全員、「自分にとって興味のない情報」が大量に注ぎ込まれてしまう状態に置かれているが、「あなたに有益な情報だけを届けます」というサービスの進化にも警戒心があるので、むしろ自分は、有益ではない情報を一定数確保しようとしてしまう。剛力彩芽の現在を率先して知ろうと思う気持ちはないのだが、その気持ちがないことを確認した途端、むしろ詳しく探索せねば、と身を乗り出してしまう。自分にとって不経済だと思うものの、昨今書かれた剛力記事を探り始める。すると、彼女に対して、「何かとお騒がせの」系統の枕詞が漏れなくついていることに気づく。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。