まずは問題である。「地球より直径が2メートル大きな球体の天体がある。その天体の子午線の長さは地球のそれよりもどれくらい長いか。地球の子午線の長さは約4万キロメートルである」。
地球の地表の高さ1メートルの所に、ぐるっと長大なロープを張ったようなイメージだ。細かな計算は不要。勘で答えてみてほしい。
地球の円周が4万キロメートルだから、10キロメートルくらい? いや100キロメートル? 答えは6.28メートルである。円周は「直径×円周率(π=(約)3.14)」。直径が2メートル増えるだけだから、約2×3.14=約6.28メートルとなる。
言われてみればそうだが、もっと長い感じがする。「それホント?」の一例である。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。