書籍化しました!
“よむ”お酒(イースト・プレス)
本連載『パリッコ、スズキナオののんだ? のんだ!』が本になりました。
その名も『“よむ”お酒』。
好評発売中!
ひとり飲みや、晩酌のお伴にぜひどうぞ
深イイ話? 不快イ話?
「人生が変わる1分間の深イイ話」なんてTV番組がありますね。たった1分間の中にまとまるコンパクトさなのに、「うわ〜いい話だ!」と人生が変わるほど感動してしまうような名エピソードをたくさん紹介する内容なのでしょう。恥ずかしながら、自分はこの番組に関してはきちんと見たことがないので、正確に語れず申し訳ないのですが。
ところで今回は、僕が以前酒場で遭遇した「え? 最後当人たちどうしはいい話風にまとめちゃったけど、あとの全員不快なんですけど!」っていう、いわば「不快イ話」を、1分間とはいわずとも2、3分で読めるくらいのコラムにまとめてみようと思います。
平穏を切り裂く注文
あれは数年前の夏の午後。家の近所に割と早い時間から飲める焼鳥屋があり、僕はそこで一杯やっていました。そのお店は、テーブル席に炭火がセットされ、自分たちで焼鳥を焼くことができる地元の名物店。この情報だけでお店を特定できてしまった酒場通の方も多いかと思いますが、スルーしておいてください。
自分で焼鳥を焼けるとはいえ、テーブルはどちらかというと、グループ客や家族づれがわいわいと盛り上がりながら飲む席。それ以外にもカウンターが10席ほどあり、1〜2人のお客はそちらに着くことが多いです。僕もカウンターで飲んでいて、そちらの焼鳥は大将自らが焼き場で焼いてくれるシステム。ただ、この焼き場が割と狭く、カウンターの焼鳥は時間がかかってしまうこともしばしば。なのでまず先に串をまとめて何本か頼んでしまい、あとは煮込みやおしんこなどの一品料理をつまみながらのんびりと待つのが、ここでのうまいすごしかたといえるかもしれません。
幸い僕や数人の常連らしきお客さんたちはそういうことを知っていて、まだまだ明るい夏の日差し差し込む店内で、のんびりと飲んでおりました。
異変が起きたのはそれからしばらく後。カウンター席に、50代くらいと思われる夫婦またはカップル客がやってきました。どちらも全身に英語でメッセージが書かれた派手なジャージ上下を着た、いわゆる元ヤンタイプ。生ビールをふたつ頼み、乾杯して上機嫌に飲み始めました。僕は心の中で「うんうん、良い休日を」なんて語りかけると、再び自分の世界へ。
ところがすぐに、この平穏を切り裂く言葉を聞いてしまうことになります。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。