何が不安かもわからずリストカットをする日々
私は17歳のときからメンタルクリニックに通っているガチメンヘラ(鬱とははっきり言われていません)です。
5年ほど付き合って別れ、1年後に復縁し、更に1年後別れた彼がいるのですが、1回目は自分がつらくなり別れを切り出し、2回目は結婚にも言及され「もっと将来のことを考えてほしい、お金の使い方とか」といわれフラれました。
自分に自信がなく、好きと言われていても、こんな自分で申し訳ない、私よりもっといいひとがいると常々思っていました。
彼がいい人(なんでもできるひと)であればあるほど、自分が惨めで仕方なくなりました。彼女でいることに引け目を感じることには、家事全般が全くできないこと(実家暮らしで母親が全てやってくれます)と貯金ができないこと(働きだして6年目、すこし貯めていた貯金も底をつき、あればあるだけつかう)があるのですが、それを自ら改善しようという意志が見られないのが一番困っています。
家事ができないならやればいい、貯金ができないのがいやなら貯めればいい。わかってはいるのですが、やろうとすればするほど結果は逆になります。書いていて思い出したのですが、私は宿題が全くできない子でした。勉強自体は嫌いではなかったのですが、なぜか宿題はまったくできなかったのです。
やらなければいけないことは分かっていました。でもちゃんとやらなければと思うほどできなかったように思います。
宿題を出さなければ10段階評価の成績で1をつけるよと言われてもできず、結局1がつき罪悪感で吐きました。それでも状況は改善されませんでした。
(当時のことはよく覚えてないのですが、毒親が学校に乗りこんだりしてやりすごしました)そのときとすこし似ているなと思いました。
話は戻るのですが、スイスイさんの記事を読んでいてこの悩みを送るにあたって、自分の本当の望みはなんだろうと考えてみたのですが、私はたぶんなにもしなくても愛してくれる誰かをずっと探しています。
家事ができなくてもいいよ、お金も稼がなくていいよ、ただそこにいてくれればいいよ。
そう言われたいだけなのかもしれません。私は親にあまり愛された記憶がありません。
だからその穴を埋めようとしているのかもしれません。そんな私が家事や貯金をできるようになりますか?
どうしてできないと惨めな気持ちになるのでしょうか?すぐにでも結婚したい気持ちはあります(今は相手すらいないのですが)。でも現実的に考えてこのままでは無理だと思います。
何が不安かもわからずリストカットをする日々です。
どうしたらいいのでしょうか。
(まお・26歳・女・会社員・ガチメンヘラ)
〈家事全般が全くできない〉〈貯金ができない〉ことに苦しむ今回の相談。
「とにかくやれば?」なんて言わない。「できない」に苦しむ気持ちがものすごくわかるから。
さらに「ぜんぶ家事代行でいいやん」とも言わない。
それではあなたの惨めさが増えるだけだから。
わたし自身、自分の貯金のできなさと家事のできなさに絶望してたこと何度もある。
多くのメンヘラにとって、これは避けて通れない悩みの一つ。
ときめきではどうにもならない私たち向けの、リアルレポート交えた解決策かいてみました。
それは思い込みです
なにより先に言いたいのは、〈家事全般が全くできない〉は99%思い込みだと思うということ。
なぜなら家事ってバリエーション豊富。料理・洗濯・掃除・整理整頓・家計管理など求められる能力があまりにバラバラで「家事全般苦手」っていうのは「食べ物全般苦手」っていうくらい敵大きくしすぎ。
「家事全般苦手」というほとんどの人が実際、一部の家事が苦手なだけ。
しかもあなたの場合、お母さんが基本すべての家事してくれてるわけで、家事全般ひっくるめて苦手って決めつけてるよね。やらず嫌い。
なぜ、そこまで家事に苦手意識があるのかというと、きっと「呪い」かけられてきたからだよね。
「あんたは料理も下手なんだから」
「なんでそんなに片付けできないの」
「家事ぐらいできないで結婚できるの?」
など苦手意識を植え付けられてきたんじゃないかな。
じゃなかったら一人暮らしもしたことないのに「家事苦手」ってここまで決めつけられる理由がない。
〈どうしてできないと惨めな気持ちになるのでしょうか?〉という質問に対する答えは、できないと「惨めになる言葉をお母さんからぶつけられてきたから」じゃないかな。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。