理想が高すぎると言われるのですが……
2年ほど彼氏がいない30歳です。「男の人、紹介するよ。どんな人がタイプなの?」と聞かれて答えると、理想が高いと言われます。でも、自分ではまったくそう思っていません。理想のタイプは、大体いつも「オードリーの若林かバカリズム、あとヒャダイン」と答えています。綾野剛とか小栗旬と言っているわけじゃないんです。
実際に好きになる人も、特別カッコイイわけじゃないのに、友だちからは「あの人はモテるから難しいと思う」「モテ男だから、付き合えなくてもあゆちゃんにダメなところがあるわけじゃないよ」などと言われることが多いです(泣)。
このままだと、自覚のないままモテ男を好きになり続け、彼氏が一生できない気がしています。どうしたらいいでしょうか?
(30歳・あゆみ)
あゆみさんの中に見られる序列の「ねじれ」
相談文から読み取れるのは、「もしかしたら自分は無自覚の内に無理めな男性にアプローチしているのではないか……」というあゆみさんの懸念です。しかし、いくら理想が高いと友だちから言われたところで、好きになってしまうのはあゆみさん自身にもどうしようもないことです。
また、友だちは暗に「妥協しろ」と言っているのだと思いますが、あゆみさんからしたら、そもそも高望みしているわけじゃないんだから妥協しようがないというのが本音でしょう。だからこれが切実な悩みになっているのだと思います。
そこで今回は、あゆみさんのお悩みを解決すべく、「理想の男性と出会ったときに付き合える確率が上がる方法」を考えていきたいと思います。
あゆみさんは、理想のタイプを〈オードリーの若林かバカリズム、あとヒャダイン〉と言っています。話を整理するため、理想の男性を仮に〝若林〟として、あゆみさんの中の序列を不等号で表してみます。
まず、あゆみさんは自分の理想はむしろ低いくらいに捉えているようなので、【あゆみ > 若林(1)】だと考えていることが推測されます。
一方で、〈綾野剛と言っているわけじゃない〉とあるように、あゆみさんには【綾野剛 > あゆみ(2)】という認識もあるようです。(1)と(2)の不等式を合わせると【綾野剛 > あゆみ > 若林】となります。これが、相談文からわかるあゆみさんの中の序列です。
ここで注目すべきは、あゆみさんを挟んで【綾野剛 >若林】となっている点です。はたしてこれは事実なのでしょうか?
「見た目のカッコ良さ」という尺度だけでみたら、確かに多くの人にとってそれは事実なのかもしれません。しかし、例えば「おもしろさ」や「頭の回転の速さ」という尺度だったらどうでしょうか。この場合はおそらく、【綾野剛 <若林】となるでしょう。このように、何を尺度にするかによって序列は変わるのですが、あゆみさんの中では男性の序列はあくまで「見た目のカッコ良さ」で決められています。
ただし忘れていけないのは、あゆみさんは綾野剛が好きだと言っているわけではないという点です。おそらく、綾野剛のことは別にどうでもいいと思っている。あゆみさんが好きになるのは、あゆみさんの中で綾野剛よりも低い序列に置かれている若林なのです。ここにはある種の「ねじれ」が見られます。そしてこれこそが今回のお悩みのポイントだと、我々は考えています。
あゆみさんが好きになる男性はなぜモテるのか?
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。