【前回の復習】
・高校入学と同時に「偏差値の高いブス」から「ただのブス」になったように、市場はどんどん変わる。
・市場が変わったときに「競合比較」はかかせない作業
・自分という商品が本質的にどんなサービスを提供して、市場から評価されているのか冷静に見つめる
選ばれる確率を1%でもコツコツと上げる
中身が同じブスと美人がいたら、どちらを選びますか?
美人ですよね。
では、英語が堪能なブスと英語ができない美人がいたら、どちらを選びますか?
やはり美人だよという人も多いだろうが、海外に住みたい人であれば英語ができるブスを選ぶかもしれないのだ。
英語ができなかったらまったく選択肢に入らなかったであろうブスが、英語ができることにより選ばれるかどうかはさておき、選択してもらえる土俵に上がれるかもしれない。
ポイントはそこで、ブスは土俵に上がれる確率を1%でもいい、コツコツ上げていく必要がある。
なので、自分の得意分野を磨き、ひとつでも多くの武器を身につけてほしい。
ひとつの分野を深くやるでもいいし、複数の分野を浅くでもいい。
料理でも裁縫でも何かができることは自信につながる。
ブスの作業 8 武器を増やし総合点を上げる
注:本連載開始から「読者が実際に手と頭を動かす箇所」として、「ブスの作業」を提示している。「ブスの作業1~7」を読みたいあなたは、前回までの連載を見てネ。
どんな武器を身につけるべきかわからない読者のために、少し例を出してみる。
●ブスが身につけるべき武器〈能力〉
料理
裁縫
美しい文字
マッサージ
掃除
お金の管理
語学
男性の理想の女性は母親であることが多い。これから新しい武器を身につける場合、自分のなかの「お母さんぽいところ」を探し、そこを伸ばす意識でいるとうまくいく。
●ブスが伸ばすべき特性
素直さ
ほめ上手
ニコニコしている
子ども好き
音楽好き
気遣いができる
愛情表現をよくする
小さな武器をコツコツと身につけたあと、連載第一回目のグラフ https://cakes.mu/posts/23754 を振り返ってほしい。
もう一度書き込んだときに、何点になるだろうか。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。