付き合う前の男性に
好きバレしてはいけません⇒⇒⇒×
もうね、誰がこんなしょうもないことを言い出したんやと声を大にして言いたいのですが、モテる女性はこの真逆の行動を気になる男性にいつも行っています。
僕が今までに見てきたモテる女性も例外なくそうなんですが、彼女たちは「人としての好意」をガンガンに伝えてきますし、「あなたはほかの男の人と違って特別よ感」も目一杯に伝えてきますね。
たとえばどういう感じで伝えてくるかというと、次のようになります。
・(相手の男性が女性が喜ぶようなことをして)そういうことされるのめっちゃ好き!
・○○君みたいな人が彼氏だったら、女の子は最高だね
・こういう話ってあなたにしかしないんだけど
・(相手の男性の好みを聞き出しているとき、自分に当てはまっていると)それ、私じゃん!
・ねえねえ、あなたにしかできないお願いがあるんだけど聞いてくれる?
などなど。
ポイントとしては、「あなたのことが好き、愛してる」と直球で言わないかぎり、相手に示した好意はすべて「人としての好意」に変換されるので、好きバレを臆することなく好意的な気持ちは伝えていった方がいいです。
それから注意点として、いくら好意を伝えると言っても、「言いたいからそう言った」という「言い逃げ」が基本であり、発言の裏に「私はこれだけ好意を示してるんだから、あなたも同じように好意を示してよね」という下心があると、それは言葉ににじみ出てしまい、場合によっては重くなるので、見返りは求めないようにしましょう。
しかし、こういうことを書くと「でも、好きってバレて調子に乗られたらイヤ」とか「こいつは俺のことが好きだし離れていかないだろうって思われたらイヤ」と言う女性がいるんですが、あのな?
不愉快なことされたら「それはイヤだ」って言えばええだけやし、言わんから相手が調子に乗るねん。
それに、調子に乗る人は好きバレしてもしなくても、違う部分で調子に乗るから。
こういう男性は調子に乗ると人への感謝や配慮がなくなるので、恋愛だけでなくふだんの人間関係でも、自分が承認されていると分かるにつれ、悪い意味で調子に乗ってきます。
とはいえ、「男は調子に乗らしてなんぼ」なところはもちろんあるので、それが相手の生活に良い影響を与えるものであれば、どんどん調子に乗らした方がいいでしょう。
あと、モテる女性は例外なくほめ上手なので、ほめ言葉のレパートリーが多く、組み立て方が上手です。
彼女たちは恋愛以外の場面でも、人の良い部分を見つけることが当たり前になっていて、いいなと思ったことは素直にちゃんと「口に出して」相手に伝えることが習慣になっているので、だから男性だけじゃなく人をほめるのがうまいんですよね。
逆に、好きバレしないように必死な女性がどんな状態になっているかというと、次のようになります。
・好きバレしないように、当たり障りのない自分しか出さない
・好きバレしないように、言ったら好意になりそうなほめ言葉は言わない
・好きバレしないように、自分の本音は話さない
よーく考えてみましょう。
恋愛に関係なく、こんな信用できひんおもろない人と一緒にいたいって思う?
そもそも、当たり障りのない自分しか出してない人は、自分の人となりがほとんど相手に伝わってなくて、相手もどこまで踏み込んでいいのか分かりません。
そして、ほめ言葉を言わないということは、承認欲求が強い男性ほど一緒にいて物足りなさしか感じません。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。