今回のテーマは『肉野菜炒め』。野菜を主役に据え、上品な塩味で仕上げました。
一般的に『肉野菜炒め』は〈簡単〉と思われていますが、じつはこれまで紹介した料理と比べると難易度はやや高め。肉と野菜という異なる性質の食材を適切に調理する必要があるからです。今回、ご紹介する技は野菜を炒める前に低温の湯に通すこと。
シャキシャキ肉野菜炒め
豚バラ肉薄切り…80g
玉ねぎ…100g(1/2個)
もやし…200g(1パック)
キャベツ…200g〜240g(1/4個)
サラダ油…大さじ1
塩…3g
砂糖…1g
醤油…大さじ½
作り方
1.玉ねぎは繊維に沿って6〜7mm厚に切り、キャベツは芯をとりのぞき、2〜3cmのざく切りにする。豚バラ肉の薄切りは5cmの長さに切っておく。塩と砂糖は混ぜ合わせておく。
2.26cm〜28cmのフライパンに湯を沸かし、火を止める。キャベツともやしを入れ、30秒間茹で、ザルで水を切る。(Tips1 低温の湯で茹でることでシャキシャキに)
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。
3.同じフライパンを中火にかけてサラダ油大さじ1を敷き、豚バラ肉の薄切りを並べ、上に玉ねぎをのせる。豚バラ肉に焼き色がついたら裏返し、塩と砂糖の混合物を半量振り、強火にする。(Tips2 イメージとしては片面焼き)