Rule
ライフイベントは、資産形成について考える絶好の機会
就職、結婚、出産などのライフイベントは、新たな人生のスタートで、社会人生活や家族生活の明るい未来の第一歩です。
そんなときに「お金のことを考えましょう」というのは水を差すようで、日本人の美徳に反するかもしれませんが、しかし、ライフイベントは、資産形成のスタートとしては絶好の機会です。
資産形成というのは、ある日突然、そういう気持ちになって、直ちに資産形成できるという類いのものではありません。
また、一定以上のお金がないとできないというわけでもないのです。
どちらかというと、「時間をかけて少しずつ資産形成していく」というマインドを持って始めるべきです。
また、結婚などパートナーとの共同生活のスタートでは特に大事なことですが、家族プランを夫婦どちらか片方だけでは決められないように、お金の使い方も夫婦でよく話し合って、足並みがそろっていることが大切です。
では、具体的にどんなことを決めておくべきでしょうか。
それは、たった一つ。
「資産形成をするか否か」それだけです。
意識改革から始めて、生活の中で資産流出を防ぎ、楽しみながら資産形成していきたいかどうかを、夫婦で確認するのです。
その点で合意ができていれば、後は生活していく中で、その考えに沿って、やることを選んで決めていくだけです。
しかし、一方が合意していないと「お金が入ったから、これを買おう」「今月は厳しいから、節約しよう」と、目先の状況でお金の使い方を判断しがちになります。
結婚に限らず、ライフイベントの始まりにおいては、お金の使い方を同時に考えてみてください。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。