豆を使った蒸し煮をご紹介します。煮込んだ豆のやわらかな甘さには、他の野菜では得られない滋味があり、自分で一度作ってみるとそのおいしさを見直すはずです。
豆はカリウムが豊富で、ナトリウムの摂取が過剰になりがちな現代人にこそ、必要な食材。今回は手軽に調理できる缶詰を使って、『鶏肉とひよこ豆の煮込み』をつくります。
鶏肉とひよこ豆の煮込み
鶏もも肉…250g~300g
塩…2.5g〜3g
玉ねぎ…小1個(100~120g)
トマト…中玉3個(200g、大なら一個)
にんにく…1片
オリーブオイル…大さじ1
水…200cc
ひよこ豆缶…100g〜140g(1缶)
作り方
1.鶏もも肉は半分に切り、重量の1%目安の塩を振っておく。皮を剥いた玉ねぎは半分に切ってから、薄切りにし、トマトはへたをとり、1/4に切っておく。にんにくは硬いもので潰す。ひよこ豆の缶詰は水気を切っておく。(Tips1 一度くらいは塩の量を計ってみる)
2.フライパンにオリーブオイル大さじ1を入れて中火にかけ、皮目を下にした鶏もも肉を入れ、じっくりと焼く。皮目に香ばしい焼き色がついたら裏返し、身側は5〜10秒焼いたら取り出す。
多めの油で焼くことで、皮がカリッと香ばしく焼けます。
3.同じフライパンに玉ねぎとにんにくを入れて、残った油を利用して数分間炒める。この時、火加減は弱火に落とす。 cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。
玉ねぎがしんなりとして、半透明になったら、トマトと水200cc、2の鶏肉、ひよこ豆を加え、火を強火にする。鍋の水分が沸騰したら弱火に落とし、蓋をして10分間煮る。(Tips2 肉、トマト、豆は黄金の組み合わせ)