とにかく自分が負けているように考えてしまう
人と比べて不安になる自分に疲れています。
どんなことでも片っ端から人と比べてしまい、そして負けている自分がとっても悔しく、嫉妬と一緒に、何も持っていない自分が不安になります。 その、勝つ、負けるの基準も私判断なので、自分でもよくわかりません。
たとえば、不倫している人の話を聞けば、「彼には奥さんがいるのに、それよりもこの子のこと好きって言ってくれるんだ。いいなぁ」とか、ラブラブなカップルの話を聞けば、「こんなに思われてるなんていいなぁ」とか。
とにかくなんでも、自分が負けているように考えてしまいます。
最近はずっと憧れていた結婚をしたのですが、今度のメインの悩みは子どもです。
2人でしばらく新婚生活をしたい……けれども周りで妊娠してる人を見ると、いいなぁいいなぁ。
私は妊娠できるんだろうか。その時どんな仕事をしてるんだろうか。
産休取れるんだろうか。
ちゃんと育てられるんだろうか……。
あの人はすごい。うまくいっていてずるい。。。もう、嫉妬と不安が止まりません。
人と比較する必要なんかないし、先のことなんか考えても仕方ない。
頭ではわかっていてもうまくいきません。こうやって、すぐ人と比較して落ち込む性格のため、友だちも長続きしづらいです。
友だちの話でも落ち込んだり、不安になったりするため、距離を置いてしまいます。少しでもこの思考を減らして、他の人とか気にしないで、自分のことに目を向けたいです。
何かアドバイスをいただければと思い、投稿しました。
(やっぱり相談するというのも勇気いりますね。どきどきしています)
(匿名・26歳・女・メンヘラ)
今回の核となる一文は〈人と比較する必要なんかないし、先のことなんか考えても仕方ない。頭ではわかっていてもうまくいきません〉です。
わたしがシロアリ駆除業者なら「シロアリ、ここです!」感マックスなこの文章。このシロアリ文を軸としつつ、モヤモヤ駆除して2019年ハッピーなホーム叶えたい。
今回の悩みは「人と比べる自分が嫌」、そして比べた結果、「嫉妬とまらない」「この先が不安」の3つに分けられる。それぞれ順番に扱います。
比較は悪なのか問題
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。