※幡野広志さんへ相談を募集しています。専用フォーム(匿名可)からご応募ください。
いつも拝見させていただいております。
私は人と穏やかな関係を築く方法がわかりません。
周りの人を見ると誰もが軽快にコミュニケーションを取り、会って時間がそう経っていないにも関わらず和やかな空気に包まれているのを見ると羨ましくなります。
会話が苦手という訳ではないのですがその場だけで後に続きません。
私は交友関係が狭く浅く、それもほんのうわべだけとわかる瞬間がとても辛いです。
それも物凄く気を遣われるか、軽んじられるかのどちらかしかなく、長い付き合いを持ったことがありません。
誰とでも深い関係になりたいとは望んではいません。
せめて人と対等なやりとりができるようになりたいと考えています。
よろしければご回答頂けると幸いです。
(匿名希望 23歳 女性)
軽快にコミュニケーションをとれる人ってうらやましいですよね。ぼくはコミュニケーション能力が高いかと言われれば、そういうわけではありません。どちらかといえば苦手な方です。
飲み会に誘われれば快諾するのに、ドタキャンまではしませんが、直前になって面倒になってしまったり。基本的にメールは返さないし、あまり電話にも出ません。そのくせツイッターとかやっちゃうので、ダメ人間を自覚しています。怒った誰かにトドメを刺されても不思議ではありません。
コミュニケーション能力が低い人ってどんな人を想像しますか? ぼくはなんとなく、人と目が合わせられないとか、会話が続かないとか、消極的で相手との距離感が遠い人を想像していました。
でもここ一年でたくさんの人とお会いしたり、メッセージやメールなどのやりとりでも感じたことなのですが、本当にコミュニケーション能力が低い人は、相手との距離感が遠い人ではないんです。相手との距離感が近すぎる人の方が、むしろコミュニケーション能力が低い人なんだとおもいます。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。