Rule
クレジットカードは、保険の代わりにもなる
生活の中で必要なモノでも、家具などのようにそう何度も買い替えない高額商品がありますよね。
これらは現金で買うよりクレジットカードで購入する方が、ポイント付与でも、また保険ということからもメリットがあります。
クレジットカードにはショッピング保険が付帯されていて、一般的に購入してから90日以内の破損や盗難を補償してくれます。
対象外のモノもありますが(車は対象外が多い)、これなら安心して高額商品を購入することができます。
私の友人は、別れた彼女から突然連絡があり、「あなたからもらったプレゼントが盗難に遭ってしまったので補償の手続きをお願いできないか」と言われたそうです。
そのプレゼントは、付き合っていたときに自分のクレジットカードで購入したものだそうです。
現金で買っていれば、別れた彼女から連絡されることもなかったので、よかったのか悪かったのかは分かりませんが、もし、まだ付き合っていれば、悲しむ彼女のために、もう一度同じものを買ってプレゼントするという出費が必要になっていたかもしれません。
クレジットカード払いによる購入後の保険があってよかったと思います。
このように、購入後の保険があるのが保険付きのクレジットカードのメリットで、高額なモノほどカード決済を行うことで安心できますね。
また、クレジットカードはショッピング保険のほかに、海外旅行傷害保険などの旅行保険が付いているものが多いです。
例えば、海外で病気やけがをしたとき、クレジットカードがあれば日本語による電話サポートが受けられ、また病院での費用が保険適用になります。
よく空港で海外旅行保険の加入をしている人を見ますが、その前に、まず持っているクレジットカードの保険内容を確認するとよいでしょう。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。