煙草盆を引き寄せた五左衛門が、灰落としの縁に煙管を置く。その顔には苦い色が浮かんでいた。
「そうかい。それが三人の総意ってわけだな」
「へい」
広縁に畏まるように正座した嘉右衛門がうなずく。
いつもは「こっちに来いよ」と言って、嘉右衛門を対座する位置に招く五左衛門だが、今日はそんな気にならないらしい。
「どうしても、できねえんだな」
再び煙管を取り上げ、一口吸った五左衛門は、灰落としに煙管の灰を勢いよく落とした。その仕草から苛立ちが伝わってくる。
「わいらは、わいらの海に合った船を造るだけです」
「つまり五百石積みまでってことだな」
「へい」
五左衛門がため息をつく。
「いいかい。何度も言ったが、それじゃ塩飽は衰える」
五左衛門の理屈は嘉右衛門にも分かる。小さな船のままでは、大船が多くなると競争力が落ちてくる。買積では物がさばけても利幅が薄くなるし、買い手に足元を見られて買い叩かれるだろう。賃積では運賃で大船に競り勝てない。あらゆる点で大船は有利なのだ。
それが分かっていながら、嘉右衛門は首を縦に振らなかった。
——船子たちは船大工に命を預けている。その信頼を裏切ることはできない。
嘉右衛門は、清風丸の悲劇を二度と繰り返してはならないと思っていた。
「しょうがねえな。この話は河村屋さんが持ってきたとはいえ、あくまで公儀の依頼だ。それなら長喜屋に託すしかあるまい」
それで話は終わった。
嘉右衛門は一礼すると、気まずい思いを抱きながら丸尾屋を後にした。
——棟梁を失望させたのは初めてだな。
それを思うと、胸が抉られるほど辛い。
これまで嘉右衛門と五左衛門は二人三脚でやってきた。意見が対立することはあっても、互いに歩み寄って解決してきた。だが今度ばかりは、そんな関係にもひびが入ったような気がする。
——だが、こればかりは譲れない。
嘉右衛門は、人間関係のために信念を犠牲にするつもりはなかった。
作事場への道を歩いていると、娘の梅と出くわした。
器量は十人並みの梅だが、愛想がよく何事にもよく気が回るので、縁談が頻繁に舞い込む。だが嘉右衛門は、何のかのと言って断ってきた。梅が可愛いというよりも、配下の大工に嫁がせたいと思っていたからだ。しかし嘉右衛門のお眼鏡に適う若手大工は、なかなかいない。
「おとっつぁん、そんな顔してどうしたの」
梅が心配そうにのぞき込む。
「そんな顔って、どんな顔をしている」
「何か思い詰めているような——」
「思い詰めることなんて何もねえ」
「なら、いいんだけど——。これから丸尾屋さんに、皆の給金をもらいに行ってきます」
「そうか。ご苦労だな」
それだけ言って擦れ違った嘉右衛門の背に、梅の声が掛かる。
「兄さんのことだけど——」
「弥八郎がどうした」
梅は一瞬、躊躇した後、思い切るように言った。
「おとっつぁんが留守の間、兄さんが磯平さんに食って掛かったのよ」
「何だと」
「すごい剣幕で怒っていたわ」
梅によると、怒鳴り声がしたので行ってみると、弥八郎が磯平に怒鳴り散らしていたという。その場は梅や大工たちが間に入って収めたが、弥八郎は「磯平さん、話が違うじゃねえか」と言っていたという。
——弥八郎は磯平に根回ししていたのか。
「あの野郎——」
嘉右衛門の胸底から怒りが溢れてきた。三人の話し合いで出た結論に不満を持った弥八郎が、磯平に怒りをぶちまけたのだ。そんなことをすれば二人の関係に亀裂が入るのは明白で、嘉右衛門の隠退後、作事場の仕事がうまく回らなくなる。
——あいつは、そんなことも分からねえのか。
感情を抑えきれず先々のことに配慮できない弥八郎を、嘉右衛門は許せなかった。
「いったい、何があったの」
「女のお前が口出すことじゃねえ」
そう言い残すと、梅に背を向けた嘉右衛門は作事場への道を急いだ。
嘉右衛門の姿が見えると、いつも大工や見習いが「お帰りなさい」と声を掛けてくる。この時もそうだったが、いつになく皆の顔に気まずい色が表れている。
——相当、派手にやりやがったな。
作事場に入ると、二人がそれぞれの仕事に従事していた。
何かの作業をしている弥八郎の背後に迫った嘉右衛門は、その襟首を摑んだ。
「なんでえ!」
弥八郎が憤然として手を振り解こうとする。
「磯平に食って掛かったんだってな」
「——」
弥八郎が口をつぐむ。
「お前が何をしたか、分かってんのか。三人で話し合い、出した判断に文句をつけてどうする」
「だってよう。磯平さんは、これまで同意してくれていたんだ。それを裏切るから——」
「裏切るだと——」
「そうだ。おとっつぁんの前で日和見したんだ」
「それは違う! 磯平は磯平なりに考えたんだ」
嘉右衛門が弥八郎を突き倒す。
その時、ようやく騒ぎに気づいた磯平が駆け付けてきた。
「お頭、待って下さい」と言いつつ、磯平が背後から嘉右衛門の腕を押さえる。
「放せ! この野郎に船造りの掟を思い知らせてやる」
「お待ち下さい。あくまで仕事の上の言い争いです」
倒れたまま啞然としていた弥八郎が立ち上がる。
「おとっつぁん、わいは磯平さんが憎くて議論を吹っ掛けたんじゃねえ。塩飽の船造りの先を思えばこそだ」
「お前が先のことを考えているだと。馬鹿も休み休み言え。半人前のお前に船造りの何が分かる!」
「ああ、そうだ。わいはまだ半人前だ。でもな、世の中の動きくらいは分かる。今が塩飽の船造りにとって勝負どころだってこともな」
「生、言うんじゃねえ!」
磯平の手を振り払った嘉右衛門の平手が飛ぶ。
「お頭! やめて下さい」
磯平が羽交い絞めにしてきた。
「弥八郎、お前はこの作事場に要らねえ。親子の縁を切るから出ていけ!」
「何だと——」
その言葉に弥八郎は衝撃を受けたようだ。それでも立ち上がると、裾に付いた木屑を払い、不貞腐れたように言った。
「分かったよ。出ていってやるよ。いつまでも、おとっつぁんの流儀でやるがいいさ」
「この野郎!」
「お頭、堪えて下さい!」
弥八郎が足早に作事場から出ていく。
「磯平、もういいから放せ」
磯平は押さえる手を放すと、苦渋に満ちた顔で言った。
「お頭、何もそこまでしなくても——」
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。