ワタナベアニ
街を歩きながら人物の背景をイメージする
写真家・ワタナベアニさんのポートレート連載。今回は、なんと人が出てきません。これまで何度も書かれていたように背景にどうするのかもポートレートには重要な要素。背景にふさわしい画を瞬時に切り抜くには、普段からの観察が重要なようです。
ワタナベアニです。今回は人物が出てきません。ポートレートは背景も大事ですが、普段散歩しているときも、「ここで人を撮ったらどうなるだろう」とジロジロ見る癖をつけてください。
いざ人を撮ることになったとき、どんな背景がいいかなあと考えているようでは、撮られる方が不安になります。透明人間がいるつもりで、いつもこういうカットを撮っておきましょう。
なんだか面白い。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。
23030
false
この連載について
ワタナベアニ
写真家・ワタナベアニさん。年中無休、四六時中、カメラのシャッターを切り続けています。この連載ではそんなワタナベアニさんのライフワークともいえる、ポートレート写真を掲載していきます。レンズのむこう側で写真家は何を思っているのか、その様子...もっと読む
著者プロフィール
1964年生まれ。神奈川県横浜市出身。写真家・アートディレクター。広告プロダクション、株式会社ライトパブリシティ勤務後「NINJA FILMS」設立。アートディレクター・クリエイティブディレクターとして「45R」などのブランディングデザインを手掛ける。2006年よりアートディレクターと並行して写真家としての活動を本格的にスタート。雑誌・広告・ファッションカタログ、国内外での写真展を中心に活動。