投資はするべき?しないべき?ヨコヤマの実体験から
投資の広義の目的は、「お金を増やすこと」。
もうその時点で、好き嫌いが分かれてしまうところです。
日本人はとくに、「カネカネ、というのははしたない」とか「お金に執着するのは恥ずかしい」とお金に対する考え方が潔癖な人が多いですからね。
ご参考までに、私自身の「投資」との向き合い方をお話ししましょう。
ご存じの方もいると思いますが、妻子を抱える身でかつて借金地獄に陥った私は、悪戦苦闘して「お金の問題児」を脱却し、その経験を活かしてファイナンシャル・プランナーとなり、家計再生コンサルタントとして活動しています。
正直、「投資」に対しては及び腰だったのですが、お金の専門家として、仕事だからやらざるを得ない、というのが始めたきっかけでした。
おそるおそる「投資」をスタートして10年になりますが、幸い、現時点では「大損(大失敗)」はしていません。
結果として、投資したお金は平均利回り5パーセントくらいで少しずつ増やせているので、その点からいうと成功したといえるかもしれませんね。
しかし……
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。