週刊ダイヤモンド
#2 10年で様変わりした在日中国人
「日本人の在日中国人に対するイメージは、10年前のもの」──。そう指摘するのは、『中国人エリートは日本をめざす』(中央公論新社)などの著書を持つフリージャーナリスト、中島恵氏だ。
「日本人の在日中国人に対するイメージは、10年前のもの」──。
そう指摘するのは、『中国人エリートは日本をめざす』(中央公論新社)などの著書を持つフリージャーナリスト、中島恵氏だ。
「在日中国人の実態は、年々分かりづらくなっています。なぜなら人数の増加だけでなく、さまざまな職種に進出し、質が高まっているからです。つまり『高度化、細分化、多様化した』ことで、在日中国人の社会で起きるあらゆる問題が彼らだけで解決できるようになりました。そのため、その外側にいる日本人の目に見えにくくなっているのです」(中島氏)
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。
22871
false
この連載について
週刊ダイヤモンド
在日中国人“100万人”時代は間近──。2000年時点で32万人だった在日中国人は、今やその3倍近くにまで膨れ上がった。変わったのは人口だけではない。その中身もまた、多くの日本人のイメージを打ち壊すほどに変貌しているのだ。富裕層から裏...もっと読む
著者プロフィール
2013年に創刊100周年を迎えた『週刊ダイヤモンド』は、書店で一番売れているビジネス誌。昔も今も“ビジネスパーソンのパートナー”として、常に変化する時代をキャッチし、鋭く取材対象に斬り込み、わかりやすく読者にお伝えしてきました。その中から選りすぐりの記事をお届けします。 ※ cakes版では、一部の漢字が簡略体で表記されている場合があります。内容は『週刊ダイヤモンド』本誌の編集当時のものです。
Twitter:@diamondweekly
Facebook:http://www.facebook.com/diamondweekly