週刊ダイヤモンド
#13 華麗なる一族も一寸先は闇 同族がはまる五つの落とし穴①<世襲失敗>
オーナー企業を待ち受ける落とし穴は数知れない。しかも落ちたら最後、這い上がるのは難しい。華麗なる一族の凋落の裏には、人間のエゴや欲望が渦巻いている。
【大塚家具】
家族だからこそ泥沼化 親子で委任状争奪戦、解任劇
父と娘が会社の支配権をめぐり壮絶なバトルを繰り広げた大塚家具──。背景にあるのは、親子間の絶望的なまでの認識のギャップだ。「私の経営観などを子どもたちが分かってくれていると過信していた」。そう語る父の発言がそれを象徴していた。
大塚家具元会長の大塚勝久氏は、娘で現社長の久美子氏が入社し共に働くようになってからも、自分の考えは「言うまでもないこと」「見ていれば分かるだろう」と期待していたという。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。
人気の連載
-
フェルディナント・ヤマグチ
-
May_Roma
-
川上量生
22716
false
この連載について
週刊ダイヤモンド
「バブル相場」「AI格差」──。本誌が最近組んだ二つの特集の取材で、共に鍵を握る存在として挙がったのが、オーナー社長だった。バブル相場では日本市場を左右する外国人投資家が評価する存在、AI格差ではAI革命に積極的に対応する存在としてだ...もっと読む
著者プロフィール
2013年に創刊100周年を迎えた『週刊ダイヤモンド』は、書店で一番売れているビジネス誌。昔も今も“ビジネスパーソンのパートナー”として、常に変化する時代をキャッチし、鋭く取材対象に斬り込み、わかりやすく読者にお伝えしてきました。その中から選りすぐりの記事をお届けします。 ※ cakes版では、一部の漢字が簡略体で表記されている場合があります。内容は『週刊ダイヤモンド』本誌の編集当時のものです。
Twitter:@diamondweekly
Facebook:http://www.facebook.com/diamondweekly