|
先日、ちょっとしたご縁で前世を見てもらう機会がありました。インドネシアで漁師をしていて不慮の事故で亡くなったんだとか。魚料理を食べたほうがいいと言われたので、こちらに載っている魚料理を作りました。想像以上に美味しかったです。前世に関してはあまりしっくり来ませんが、魚料理は元々好きなのでこれからもう少し意識して多めに摂ろうかなと思いました。(バイトN) |
|
これを読みながら、「そういえばウチも女系だわ」と思い出しました。トイレでうっかりばったり事件は身に覚えがあるし(鍵をかけ忘れた私が悪い)、いつかの冬には私の甘酒ブームに付き合わせたし(米麹の甘酒に砂糖入りの生姜湯の素を混ぜためちゃくちゃ甘いドロドロを飲ませてしまった)…。親父ギャグくらいいくらでも聞きます、お父さん!(インターンK) |
|
金木犀の匂いって紅茶の匂いに似てませんか。北海道には金木犀がないので、上京したはじめての秋に「なぜ東京は秋になるとあちこちからliptonの匂いがするんだ?」と思いました。寒い日が続いて夏も過ぎ去ったなと感じますね。皆さんお体に気をつけてお過ごしください。(インターンK) |
|
最近、交感神経の高ぶりがおさまらなかったのか、40時間も起きていた日がありました。起きている間中特に疲れを感じることもなくごく普通に過ごしていたので少し怖くなりました。母親に言ってみると、まさにこんなことを聞かれました。私は何もやっていません。(インターンO) |
|
来週、親知らずを抜いてきます。先日上のを抜いたときは近所の歯医者さんでちっとも痛みを感じず調子に乗っていたのですが、今回は下の方で、ご丁寧に本来あるべき姿と垂直に生えてきてくれているため、大学病院コースらしいです。とりあえずこの記事で予習をしました。後悔しました。(インターンH) |
|
やたらめたらに情報を見るというのはあまり良くないし結果的にしんどいなあ、と思っていたところ、こんな記事を発見。情報の捨て方。非常に勉強になりました。「人目に触れないアウトプットは過去の自分との対話。良いアウトプットを前提にすることで、情報に溺れず、不足させないことが可能になる」と。今後の指標になりそうです。(インターンW) |
ピックアップ
エレベーターのボタンひとつでまんがのおじさんのまんがまんがのおじさんまんがのおじさんによる新感覚ショートまんがです。読み終えたあと、世界が少し違って見えるかもしれません。 |
29歳、女ひとりでスペイン巡礼してきました29歳、ひとりスペイン巡礼800キロの旅中島悠里2014年に女ひとりでスペイン巡礼の旅をしたイラストレーター・中島悠里さん。スペイン巡礼とは、聖ヤコブの遺骸が納められている大聖堂を目指して800キロの道のりを約35日間かけて歩くというもの。ハードな山脈超えや、宿にあぶれる危機、友達との別れなどを乗り越えた35日間の珍道中をたっぷりとお届けします。 「cakesクリエイターコンテスト」の入選者、中島悠里さんによる新連載です! |
変われない自分は今日で終わりお金が貯まる人が捨てた37のこと田口智隆お金を貯めるためには、貯金の知識や投資のスキルを身につける必要も、毎日お金について勉強する必要もありません。書籍『お金が貯まる人が捨てた37のこと』の中から、「捨てる!」と決意するだけでお金が貯まる18のことをご紹介します。 |
連載
|
#2 知られざる「同族企業」 大国ニッポンオーナー社長 最強烈伝週刊ダイヤモンド |
外国人投資家が熱視線 |
|
|
ある男(2)ある男平野啓一郎 |
愛したはずの夫は、まったくの別人であった。「マチネの終わりに」から2年。平野啓一郎の新たなる代表作! |
|
|
1匹と1人の、笑いの絶えないふたり暮らし/「上手いやつが一番偉い」|週刊ケイクス通信9/30ケイクス通信cakes編集部 |
1週間の更新記事を一挙にご紹介! |
|
|
徳川綱吉の出した「生類憐みの令」は本当に天下の悪法だったのか?逆転した日本史河合敦 |
大人は知らない歴史の新常識! |
|
|
#3 どうしてこんなに差がつくの? オーナー社長vs雇われ社長オーナー社長 最強烈伝週刊ダイヤモンド |
外国人投資家が熱視線 |
|
|
さくらももこ—— グータラなまる子、働き者のももこ一故人近藤正高 |
|
|
|
新ナニワ金融道【第24話】空の彼方へ…それぞれの結末!!②新ナニワ金融道SPA!編集部 / 青木雄二プロダクション |
金融漫画不滅の金字塔・ナニワ金融道。その続編となる本作がcakesに登場! |
|
|
謎の民俗行事「カセダウチ」を追う!【平島①】島好き最後の聖地 トカラ列島秘境さんぽ松鳥むう |
鹿児島の南と、屋久島と奄美大島のあいだに知らない日本がまだあった! |
|
|
ぷくっとふくれた君もステキさ気になるあの娘青山裕企 |
写真家の青山裕企さんが、あなたの気になる女の子を撮影しに行きます。 |
|
|
ネズミに噛まれた森暮らし鎌倉の家甘糟りり子 |
築90年、風情ある日本家屋で育った著者が、鎌倉の魅力を鮮やかに描き出すエッセイ。 |
|
|
世の中は欲しがる人だらけ?!/略奪者モンスター【その1】やっかいな人を自分のお城に入れない方法小池龍之介 |
あなたの心は、自分だけの大切なお城。それを守る方法を教えます。 |
|
|
不採用の理由なんか、教えてもらえない夜明けのポップス藤瀬聖子 |
嵐、KAT-TUNなどに作詞提供してきた著者が描く、生きる楽しさを取り戻すまでの物語 |
|
|
超ビギナー食材の野草「露草」でパウンドケーキをつくる365日野草生活のん |
平日も土日も365日草をとって食べるOLの、ちょっと変わった野草ライフをご紹介! |
|
|
からだポカポカ。豆もやしの濃厚とろみスープスープ・レッスン有賀薫 |
旬の野菜をたっぷりおいしく食べる、シンプルな方法おしえます。 |
|
|
“ジャニーズなのに歌わない”風間俊介の前向きに流される力ジャニーズは努力が9割霜田明寛 |
ジャニーズは、努力で特別になっていった人たちである |
|
|
入浴中に感じる、あやしい視線豆しば こつぶキリ |
ビビリな豆しば「こつぶ」との、癒しと笑いの絶えない暮らし |
|
|
Q.33歳子持ちなのに、今まで“親友”ができたことがないのですが…メンヘラ・ハッピー・ホームスイスイ |
|
|
|
ある男(3)ある男平野啓一郎 |
愛したはずの夫は、まったくの別人であった。「マチネの終わりに」から2年。平野啓一郎の新たなる代表作! |
|
|
#4 オーナー経営はなぜ強いのか? 雇われ社長と違う四つの秘密オーナー社長 最強烈伝週刊ダイヤモンド |
外国人投資家が熱視線 |
|
|
【4】ホームランを打ちたかったらドライ・マティーニにかぎる衣笠祥雄 最後のシーズン山際淳司 |
山際淳司だから描けた〝鉄人〟の弱さ。 |
|
|
ある男(4)ある男平野啓一郎 |
愛したはずの夫は、まったくの別人であった。「マチネの終わりに」から2年。平野啓一郎の新たなる代表作! |
|
|
「孤独」「驚き」「信じられない」さまざまな感情をたとえる『たとえる技術』せきしろ |
伝わらなかった感情も「たとえ」を使えばなんだか伝わる。作家が嫉妬する才能の裏側。 |
|
|
入院した祖父に送った露草の花のゼリー365日野草生活のん |
平日も土日も365日草をとって食べるOLの、ちょっと変わった野草ライフをご紹介! |
|
|
僕のバアちゃんが『イモ洗いに行く』と言い張った話僕とバアちゃんと家族の話昆布山葵 |
電車の中で読んじゃだめ!思わず吹き出してしまう爆笑エッセイ |
|
|
妻が麻生久美子じゃないのに俺もエラいよ!Baby Don't cry 〜赤ちゃんと俺とキレ妻と〜樋口毅宏 |
自称ハードボイルド作家が綴る、過激な子育てエッセイ! |
|
|
気がつけば、何も残っていなかった。 嫁さんさえも… #2新庄剛志『わいたこら。』新庄剛志 |
「スター新庄」が今、すべてを語る、前代未聞の「しくじり」体験! |
|
|
なぜそこに!? ダンスィの好きな食べ物保管場所小学生男子 今日も死なさず乗り切りましたまきりえこ |
「いいからパンツはけ! 」おバカでかわいいダンスィのあるあるコミックエッセイ |
|
|
大事な話の時にわざと目をそらすサンちゃんつま先立ちのサンちゃんたなかれもん |
元気な自閉症スペクトラムッ子「サンちゃん」のゆかいな日々を描く子育てコミックエッセイ! |
|
|
レズ風俗キャストに裏切られた、暗黒の時代すべての女性にはレズ風俗が必要なのかもしれない。御坊 |
キャストに裏切られたうえ、極貧生活も…。レズ風俗店代表の踏んだり蹴ったりな日々 |
|
|
初デートで「二度目はないかな…」と女性に思われる会話初デートの待ち合わせは20時ヨダエリ |
|
|
|
摩訶不思議ドライブおばさんデイズまめ |
おばさんの日常は、思いもよらぬ笑いにあふれている! |
|
|
一家昼逃げ後、一人残された毒父を追う!ほとんど路上生活川路智代 |
最凶最悪の父親から逃げた先は…宴会場!? |
|
|
#5 孫、永守、御手洗、前澤… どこまで真似できる? 日本のオーナー社長の凄い伝説オーナー社長 最強烈伝週刊ダイヤモンド |
外国人投資家が熱視線 |
|
|
ある男(5)ある男平野啓一郎 |
愛したはずの夫は、まったくの別人であった。「マチネの終わりに」から2年。平野啓一郎の新たなる代表作! |
|
|
「青春」というテーマが与えられたら何を撮るか写真で話そうワタナベアニ |
|
|
|
休刊撤回を求めて社長室に殴り込み! 第2話 経営者対編集者ぽんぽこ書房小説玉石編集部川崎昌平 |
売れない文芸誌は滅びてしまうのか!? 出版業界に一石を投じる異色のお仕事漫画! |
|
|
代表取締役としての分人〜わざわざ平田の出張日記わざわざ平田の移住日記平田はる香 |
インターネット×田舎=天国 |
|
|
上京すれば生きやすくなる、と思ってたのにハッピーエンドに殺されない牧村朝子 |
性のことは、人生のこと。読者さんからの投稿に、女性を愛する女性の文筆家、牧村朝子さんが答えます |
|
|
武井咲復帰CM「ハズキルーペ」考ワダアキ考 〜テレビの中のわだかまり〜武田砂鉄 |
当たり前のようになったテレビに、ふとした瞬間感じる違和感。それってなんなのか、武田砂鉄があぶり出す! |
|
|
無理、無茶、無駄毛どうせカラダが目当てでしょ王谷晶 |
女だって指毛も腕毛も鼻毛も耳毛も乳毛もスネ毛もワキ毛もヘソ毛もケツ毛も生えるのだ |
|
|
アイドルのラジオで漏れ聞こえる、生活音がたまらないヲタ夫婦 〜アイドルヲタクの結婚生活〜藍 |
「妻のことは好きです、でもアイドルのことはも〜っと好きです」!? |
|
|
オニくんは、今日からうちの子です鬼の子ながしまひろみ |
|
|
|
ユニコーンを解散したら誰もいなくなった平成30年間のJ-POP斎藤有太 / ABEDON |
|
|
|
居酒屋か? 練馬に現れた赤ちょうちんガールズバー俺の夜~記者が自腹で集めた夜遊び情報~SPA!編集部 / 風俗(かぜ)を読む取材班 |
|
|
|
#6 世界最古企業の栄枯盛衰で読み解く オーナー企業が長寿の理由オーナー社長 最強烈伝週刊ダイヤモンド |
外国人投資家が熱視線 |
|
|
居間も食堂も日サロもこなした我が家の庭鎌倉の家甘糟りり子 |
築90年、風情ある日本家屋で育った著者が、鎌倉の魅力を鮮やかに描き出すエッセイ。 |
|
|
ある男(6)ある男平野啓一郎 |
愛したはずの夫は、まったくの別人であった。「マチネの終わりに」から2年。平野啓一郎の新たなる代表作! |
|
|
複業したいときに読むべき、おかざき真里の「複業OL漫画」わたしの咀嚼した本、味見して。三宅香帆 |
京大院生の文学研究女が、食べて(読んで)おいしかった(おもしろかった)本を紹介 |
|
|
電脳なをさん VOL.981 大物崇拝漫画電脳なをさん唐沢なをき |
|
|
|
日本人の体型は、「ドリブル理論」に最適なんじゃないか仮説それ、科学的に教えてもらえませんか?石川善樹 |
|
|
|
「大学はこの地上で最も美しいものの一つであるべきだ」と思ったときのこと。孤独と性をめぐる11のレッスン坂爪真吾 |
「誰と交わっても空しい」あなたに贈る、生き抜くためのサバイバルガイド! |
|
|
子どもは楽しくママはラク! 「自分でできる」収納法ちらからない“おうち”でもっと幸せ家族になりましたまめこ / 村上直子 |
人気イラストレーターによる、誰にでもできる挫折ゼロのお片づけメソッド! |
|
|
僕は、バリに逃げたわけじゃない #3新庄剛志『わいたこら。』新庄剛志 |
「スター新庄」が今、すべてを語る、前代未聞の「しくじり」体験! |
|
|
豆しばがやってきた!豆しば こつぶ——はじめましてキリ |
犬がうちにいる…嬉しさが止められない!無口な豆しばとの小さくて楽しい毎日。 |
|
|
盗み聞き!? 思いがけず聞いてしまった恋心小屋ガール通信吉玉サキ |
元山小屋スタッフが綴る、ちょっとふしぎな山小屋の日常、恋愛、人間関係。 |
|
|
別れはつらいよ…。愛と欲望の日々イラストレーターだけど農業始めてみたパウロタスク |
今まで全く知らない世界に飛びこむ農業レポ漫画! |
|
|
モテていた時は世界はこう見えていた ~百鳥ユウカの後悔~結婚できない2.0〜百鳥ユウカの婚活日記〜菅沙絵 |
全力で結婚したい女(34)が経験する波瀾万丈な婚活を小説エッセイで語る |
|
|
恋人未満のザワつきを楽しむ!? フラートという男女関係桃山商事の恋バカ日誌清田隆之(桃山商事) / 森田雄飛(桃山商事) / ワッコ(桃山商事) |
恋バナ収集ユニット・桃山商事による新感覚の恋愛談義! |
|
|
「お金なんてそのうち貯まる」考えを捨てるお金が貯まる人が捨てた37のこと田口智隆 |
貯金ゼロから1000万円貯まる! |
|
|
【瀕死レベル★★★★★】エビなしで衝撃のウマさ! エリチリ瀕死飯~ひんしめし~祭 |
毎日頑張るあなたに贈る! 「瀕死状態」でもパッと作れる、癒し系レシピ漫画! |
|
|
「番猫クロクロ」と「来客」番猫クロクロ のんびり暮らし柳井政和 |
飲み会の客が押し寄せて来た!…番猫のクロクロと主人の、のんびり共同生活マンガ |
|
|
「汁無し担々麺」なるものが出てきた件について今さら聞けないマーケティングの基本の話松井剛 |
あなた自身に必要なマーケティング感覚を育てるコラム |
|
|
左ききのエレン番外編「幻影のランウェイ」3左ききのエレンかっぴー |
天才になれなかったすべての人へ——「フェイスブックポリス」かっぴー初の長編マンガ |
|
|
第百八十八話 ザワ…ザワ…ニブンノイクジうめ(小沢高広・妹尾朝子) |
自由すぎる自由業・漫画家ふたりの行き当たりばったり育児コミック。 |
|
|
#7 京都オーナー経営の新秩序 創業家に押し寄せる世代交代の波オーナー社長 最強烈伝週刊ダイヤモンド |
外国人投資家が熱視線 |
|
|
第240回 群の働き(後編)数学ガールの秘密ノート結城浩 |
この謎あなたに解けますか? 数学ガールたちと楽しく学ぶ、奥深い数学の世界。 |
|
|
【5】いくら〝鉄人〟といわれたって衣笠祥雄 最後のシーズン山際淳司 |
山際淳司だから描けた〝鉄人〟の弱さ。 |
|
|
柳井政和「レトロゲームファクトリー」第30回柳井政和「レトロゲームファクトリー」新潮社yom yom編集部 / 柳井政和 |
プログラマー・ゲーム開発者の著者が描く、本格ゲーム業界ミステリー!! |
|
|
ある男(7)ある男平野啓一郎 |
愛したはずの夫は、まったくの別人であった。「マチネの終わりに」から2年。平野啓一郎の新たなる代表作! |
|
|
わたしはカンボジアの悲しい歴史も知らずに大人になってしまった高校チュータイ外交官のイチからわかる!国際情勢島根玲子 |
元コギャル外交官が、やりすごしている重大問題を明快解説! |
|
|
これ以上は妻の怒りを買うので控えるBaby Don't cry 〜赤ちゃんと俺とキレ妻と〜樋口毅宏 |
自称ハードボイルド作家が綴る、過激な子育てエッセイ! |
|
|
飲食店とお酒のいびつな関係ワイングラスのむこう側林伸次 |
バーを舞台に交差する人間模様。バーだから漏らしてしまう本音。バーテンだけが知っているここだけの話。 |
|
|
すぐ不機嫌になる夫に、無視され続けています【300回】フェル先生のさわやか人生相談フェルディナント・ヤマグチ |
全国の迷える子羊に捧げるアメとムチ。恋愛投資家フェルディナント・ヤマグチが送る人生相談連載。 |
|
|
日曜夜7時半の敗北 ~宇宙戦艦ヤマト④~すべては1970年代にはじまった角川新書 / 中川右介 |
名作は1970年代に生まれている——リアルタイム目撃譚として描くサブカル勃興史 |
|
|
#8 茂木友三郎(キッコーマン名誉会長)インタビューオーナー社長 最強烈伝週刊ダイヤモンド |
外国人投資家が熱視線 |
|
|
サンマの塩焼きはサンマ自身の脂で焼け!「おいしい」をつくる料理の新常識樋口直哉 |
料理の「なぜそうする?」がわかる、知っておきたい新常識を教えます! |
|
|
ある男(8)ある男平野啓一郎 |
愛したはずの夫は、まったくの別人であった。「マチネの終わりに」から2年。平野啓一郎の新たなる代表作! |
|
|
まだ見ぬ日本の絶景を探しに。心をほぐす、離島女子ひとり旅私がひとりで離島を旅するわけ大畠順子 |
離島を愛する女子が、まだ知らない日本をご紹介します! |
|
|
ふたりがかりなら楽勝だと思っていた鬼ツラ育休生活こうしておれは父になる(のか)本人 |
エモくておもしろい、父親目線の子育て実況レポート! |
|
|
九螺ささら「きえもの」【つぶあん、こしあん】九螺ささら「きえもの」新潮社yom yom編集部 / 九螺ささら |
短歌と散文が共鳴して、日常の中に非日常への扉を開く。 |
|
|
中東系の男を振り切り研究室に戻った菜月の前にFBI捜査官が現れた神の遺伝子中田力 |
早くも急展開! 菜月の研究室を訪れたのは、中東系の男ではなくFBI捜査官だった。 |
|
|
紙の城の電子の騎士 新入社員・春日枝折の配属先は電子書籍編集部#電書ハック柳井政和 |
念願の出版社に就職するも、配属先は電子書籍編集部!? 戸惑う枝折だったが……。 |
|
|
「危ない」を理由に、障害者は当たり前の欲求すら禁じられる「青い芝」の戦い九龍ジョー / 荒井裕樹 |
脳性マヒ者による障害者運動団体「青い芝の会」の歴史と思想 |
|
|
別れ際の「握手」が生む思いがけない恋愛効果初デートの待ち合わせは20時ヨダエリ |
|