二拠点生活で何が変わりましたか?
Q.大学のお仕事は最低4年なんだっけ? これから岡山で具体的に何をしていきたいというのはあるの?
弥田:こういう縁のあった場所で自分の力が発揮できるプロジェクトがあれば関わっていきたいし、自分なりにベストを尽くしていきたいと思ってる。岡山という場所にこだわっているわけではないけど、色々なことを考える大切なベースになっているし、何か岡山で地域の人たちと一緒にやれる良い機会が作れたらいいなって。建築の人は、とにかくどんどん作ったり、メディアに取り上げてもらうために自分本位なことをしがちな人もいるのね。でも、そういうことじゃなくて、しっかりしたものが作れるペースで、じっくり丁寧にやっていけたらいいなっていまのところは考えてる。
Q.岡山に来て何もわからない状態から、こうして1年半楽しく過ぎたじゃない? この経験を活かして、例えば海外とか他の街とかでまた何かをやっていくというアイデアはある?
弥田:そういうこともアリかなと思ってる。難しい点は色々あると思うけど、みんなに拠点が複数あって、個人や家族が色んな場所に動きながら、そこで新しいつながりが生まれていくと、大きく状況が変わると思うんだよね。例えば、今後震災のようなことがあった時でも、複数の拠点があれば少なくともすべてを失ってしまうことはなくなるだろうし、そこに縁のある人たちがいれば、お互いに助け合える。今後そういう国になっていったら、劇的に変わるような気がする。そのためには、交通費とかの仕組みが変わらないとなかなか難しいと思うけど。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。