週刊ダイヤモンド
#20 大人から子どもの貧困へ 私が宗旨変えした理由(湯浅 誠/社会活動家・法政大学教授)
今、子どもの貧困問題に心血を注いでいます。ホームレス支援を始めてから20年余り。ずっと大人の貧困に取り組んできて思うのは、自己責任論の強さです。支援する対象が大人だと世間の風当たりは強い。
今、子どもの貧困問題に心血を注いでいます。ホームレス支援を始めてから20年余り。ずっと大人の貧困に取り組んできて思うのは、自己責任論の強さです。支援する対象が大人だと世間の風当たりは強い。「なぜ必要のない人を助けるのか」と。年越し派遣村で社会の関心を集めたり、参与として生活困窮者支援法の制定にこぎ着けたりと一定の効果はありました。後悔はしていません。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。
人気の連載
-
May_Roma
-
フェルディナント・ヤマグチ
-
武田砂鉄
22365
false
この連載について
週刊ダイヤモンド
格差や貧困の問題が放置されている間に、日本に新しい階級社会がやって来ていた! 身分が固定化し、誰もが今いる階級から滑り落ちる脅威にさらされている。「超人手不足」「就職氷河期」「日本人の横並び意識」──。本特集では、三つのキーワードの相...もっと読む
著者プロフィール
2013年に創刊100周年を迎えた『週刊ダイヤモンド』は、書店で一番売れているビジネス誌。昔も今も“ビジネスパーソンのパートナー”として、常に変化する時代をキャッチし、鋭く取材対象に斬り込み、わかりやすく読者にお伝えしてきました。その中から選りすぐりの記事をお届けします。 ※ cakes版では、一部の漢字が簡略体で表記されている場合があります。内容は『週刊ダイヤモンド』本誌の編集当時のものです。
Twitter:@diamondweekly
Facebook:http://www.facebook.com/diamondweekly