|
USJに初めて行ったのは名古屋に住んでいた頃。名古屋と大阪は割と近いので友達2人と車で遊びに行きました。この3人が集まると変なテンションになるということもあり、友人のHがコンビニでカレー味のカップラーメンを買い、車の中で食べだしたら、ブレーキで白いTシャツが汚れてしまう事態に。こんなんじゃ遊べないと家に戻り、スタートが大幅に遅れた記憶があります。あれから十数年も経ったんだなあ。(バイトN) |
|
普通の大学生よりも遅く、二年生の春休みからアルバイトとインターンを始め、半年が経ちました。いま、三年生の夏。そろそろ就活の時期でもあります。働くって、仕事って、就職って、どういうことでしょうか。私と同様に悶々としている方、cakesクリエイター陣の肩に乗って考えてみませんか。(インターンK) |
|
恵比寿ガーデンプレイスに行く用事があるときは必ずジョエル・ロブションの外観を見るというのが習慣があります。ジョエル・ロブション氏が亡くなったと聞いて、もちろん入店したことはないので味はわかりませんが、きっとすごい料理をプロデュースしていたのだろうなと想像しました。いつかコース料理を食べるぞと野望は持っておきます。(インターンK) |
|
先日、横浜中華街に行った時、お試し気分で「手相占い」をしてもらいました。結構いい結果でウキウキだったのですが、「あなた120歳以上まで生きるって出てるよ」とか「どんな事故にあっても無傷だよ」とすごい極端なことを言われ始め、結局微妙な気持ちになってしまいました……。全部が全部、あやしくなってくる始末(笑)(インターンS) |
|
根菜類を使ったスープでダイエット。根菜スープは体を温めてくれて、かつボリュームも食べられるので良いらしい。と友人に言われ、素直に、ごぼう・にんじんを買いました。根菜を使うと冬っぽいレシピにはなっちゃいますが、夏の冷房で体は冷えてるはずなので、いちど試してみます!(インターンW) |
|
スイカの季節ですね。私は昔からスイカが大好きです。母によると、幼稚園生の頃はスイカを食べ過ぎてなぜか頭からスイカの香りがしたそうです。私の前世はカブトムシなのかもしれません。(インターンO) |
|
夜更かししてしまうとどんどん生活のリズムは狂ってしまうので、どうにか少しずつでも朝型に切り替えたい……そうは思いつつもなあなあで過ごしていましたがこの記事を読んで、まずは体質がどうなのかを知ることから始めようと改めて思いました。今度こそ、今度こそ!!(インターンW) |
|
『カメラを止めるな!』観ましたか? え? 観てない? じゃあ話はここまでです。ネタバレを避けると、一切内容を語れない。「おもしろいから観て!」のなかに30%くらい「話したいから観て!」が入ってる気がします。上映館が大幅に増え、ハードルは上がり続ける一方です。期待値があがりすぎて「全然おもしろくなかった」という人があわられるころ(そんなこと起きるのだろうか)量産されるであろう「バズ」という言葉と本作を絡めた記事を楽しみにしています。(インターンK) |
ピックアップ
35歳、執拗に男をおいかけていた日々乳がんステージ4だった私が、それでも合コンに行きまくって救われた話白戸ミフル週3、週4は当たり前の合コン三昧だった35歳の白戸ミフルさん。その数は・・・なんと2500回以上! お酒にタバコに外食にと、健康とは程遠い日々をおくっていたものの、健康診断は毎回オールA! そんな彼女の体に異変が起こるのは、もう少し先のお話・・・。今回は、彼女のトゥーマッチな日常生活をお楽しみください。 |
片づけって、何のためにするもの?ちらからない“おうち”でもっと幸せ家族になりましたまめこ / 村上直子家族仲良く暮らしてはいるけれど、実は夫の脱ぎ散らかしや子どものオモチャの散らかりに、毎日イライラ。収納本にでてくるようなお宅を見ても、とてもマネできる気がしない……。そんな日々をすごすイラストレーター・まめこは、敏腕整理収納アドバイザーに出会います。ただキレイなだけでなく、家族みんな幸せになる家の作り方を、コミックエッセイ『ちらからない”おうち”でもっと幸せ家族になりました』でお届けします。 |
そしてぼくは人工肛門になった芸人ですが、このたび人工肛門になりました。関野四郎(原作) / ふっくらボリサット(作画)芸人になって今年で10年。お金もないし、彼女もいないけれど、夢を追い続けて地道に活動してきた34歳のぼく。ある日、突然の腹痛に襲われて病院に行くと、あれよあれよという間に緊急手術に。目が覚めると、人工肛門になっていた——。 オストメイト(人工肛門・人工膀胱を造設している人)として生活することになった小仲巧也さんを描いたコミックエッセイです。 (原作:関野四郎、作画:ふっくらボリサット) |
コギャルと脚本家修業、2足のわらじを履くコギャル(?)だった私が、警察小説家になるまで——「好きなこと」を仕事にする道吉川英梨今や「女性秘匿捜査官・原麻希シリーズ」や「新東京水上警察シリーズ」「十三階シリーズ」など、女性には珍しい警察小説の書き手として注目を集めている吉川英梨さん。彼女はいかにして小説家になったのか? その異色の経歴から、作家になる秘訣や好きなことをしながら生きるヒントを読み解きます。 |
震災直後の暗い街の中に、前野さんの歌があった男と女はわかり合えない。だから歌があり、詩がある。文月悠光 / 前野健太シンガーソングライターとして今の時代を歌う名曲を発表し、TV、映画、舞台で活躍し、初のエッセイ集『百年後』で書き手としても注目される前野健太さん。中原中也賞を最年少18歳で受賞、エッセイ集の刊行、アイドルへの歌詞提供等、幅広く活躍をする文月悠光さん。ふたりにとって、詩とは、創作とは、恋愛とは、時代とは、生きるとは。 |
連載
|
#10 日本で加速度的に普及する自動化ロボ RPAがAIと融合で大進化AI格差 ~企業も個人も生死を分ける~週刊ダイヤモンド |
個人も企業も、AI革命に対応できるか否かで生死が分かれる「AI格差」時代に突入! |
|
|
#3 発達障害らしい人の能力を引き出す言葉 上司のための正しい接し方講座「職場の発達障害」最新事情週刊ダイヤモンド |
「大人の発達障害」と上手に付き合う方法 |
|
|
どうせカラダが目当てでしょ/イラストレーターだけど農業始めてみた|週刊ケイクス通信8/5ケイクス通信cakes編集部 |
1週間の更新記事を一挙にご紹介! |
|
|
【後編】漫画家・清野とおるを生んだ伝説の番組「何だ?こりゃ」とは?清野とおる「おこだわラブスキー」特集SPA!編集部 / 清野とおる |
清野とおるが待望の新刊をひっさげてcakesに再降臨!おまけ対談付き |
|
|
源頼朝の肖像画としてよく知られたコレ、本当は誰だった?逆転した日本史河合敦 |
大人は知らない歴史の新常識! |
|
|
第18回 私を照らしてくれる人がいるからミックス。コルク / 古沢良太 |
稀代のヒットメーカー・古沢良太の映画「ミックス。」シナリオを限定公開! |
|
|
#11 AIリストラが進みやすい上場企業ランキング240AI格差 ~企業も個人も生死を分ける~週刊ダイヤモンド |
個人も企業も、AI革命に対応できるか否かで生死が分かれる「AI格差」時代に突入! |
|
|
新ナニワ金融道【第21話】迫る、肉欲包囲網!!②新ナニワ金融道SPA!編集部 / 青木雄二プロダクション |
金融漫画不滅の金字塔・ナニワ金融道。その続編となる本作がcakesに登場! |
|
|
降臨した仮面神・ボゼが大暴れ!そして去り際の哀愁漂う背中のワケ。島好き最後の聖地 トカラ列島秘境さんぽ松鳥むう |
鹿児島の南と、屋久島と奄美大島のあいだに知らない日本がまだあった! |
|
|
急がば回れ!180人率いるベンチャー社長の部下を最速で一人前にする方法起業3年目までの教科書 はじめてのキャッシュエンジン経営大竹慎太郎 |
180人を率いるベンチャー社長の急がば回れ式に部下を最も早く一人前にする方法とは? |
|
|
思い出の中の愛する女性だけを描き続けた画家恋はいつもなにげなく始まってなにげなく終わる。林伸次 |
誰かを強く思った気持ちは、あの時、たしかに存在したのだ。 |
|
|
Q.マッチングアプリで出会った男とこじらせたのですが…メンヘラ・ハッピー・ホームスイスイ |
|
|
|
さわやかな酸味がうれしい、完熟トマトうどんスープ・レッスン有賀薫 |
旬の野菜をたっぷりおいしく食べる、シンプルな方法おしえます。 |
|
|
なぜ宇宙人からのメッセージは届かないのか?宇宙に命はあるのか ─ 人類が旅した一千億分の八 ─小野雅裕 |
NASAの研究者 小野雅裕がひも解く、宇宙への旅。 |
|
|
ごめんね。君を1人で頑張らせてしまって。/第11話本当の「頑張らない育児」やまもとりえ |
Webメディア「コノビー」で連載され、累計500万PVを超える人気作品をお届け! |
|
|
「膀胱ストレッチ」を朝晩の新しい習慣としよう——頻尿予防の心得最強の健康法 病気にならない最先端科学編ムーギー・キム |
世界レベルの医者・専門家のお墨つき!老いと病を寄せつけない一生モノの「結論」! |
|
|
エピローグ 大きなバッグを抱えた男殺し屋のマーケティング三浦崇典 |
今話題の書店店主が書く、コンテンツ主義時代の新しいマーケティング&エンタメ小説! |
|
|
#12 AI導入が遅れる本当の理由AI格差 ~企業も個人も生死を分ける~週刊ダイヤモンド |
個人も企業も、AI革命に対応できるか否かで生死が分かれる「AI格差」時代に突入! |
|
|
世界でバカにされる日本人世界のどこでも生きられるMay_Roma |
イギリス在住のMay_Romaさんが「日本に縛られない生き方」を語る国際派コラム。 |
|
|
自由すぎる&長すぎる夏休みを謳歌する4つのポイント大学1年生の歩き方清田隆之(桃山商事) / トミヤマユキコ |
失敗しても大丈夫!レールを外れたすべての人に送る、じぶんの人生の歩き方指南。 |
|
|
飲み会は夜の第二営業時間!目的のない飲み会にするべからずダメOLの私が起業して1年で3億円手に入れた方法成井五久実 |
バリキャリ女子 be「ダメ億」!ちょっとの背伸びで人生を変える、等身大ビジネス論 |
|
|
作家として一皮むけるためには、プロットは10行で書く!/今野敏×吉川英梨警察官も読んでいる「警察小説家」対談 今野敏×吉川英梨吉川英梨 |
『ST』『隠蔽捜査』などの人気作家・今野敏さんと警察小説の新旗手・吉川英梨さんの対談! |
|
|
女性から理由をつけて断られている間は、まだチャンスがある初デートの待ち合わせは20時ヨダエリ |
|
|
|
亡くした愛猫を一番思い出すのは夜寝るときゆるりまいにち猫日和ゆるりまい |
猫4匹と暮らす日々を人気漫画家が描きおろし! |
|
|
中国で国民的ブームのザリガニ料理を自作してみた話野食ハンターの七転八倒日記茸本朗 |
爆笑・苦笑・失笑必至のとっておき「野食道」 |
|
|
眩しい年頃ニューヨークで考え中②近藤聡乃 |
|
|
|
「ほら、お父さんになるかもしれなかった人だよ」Baby Don't cry 〜赤ちゃんと俺とキレ妻と〜樋口毅宏 |
自称ハードボイルド作家が綴る、過激な子育てエッセイ! |
|
|
レズ風俗キャストって、やっぱり美人が多いの?すべての女性にはレズ風俗が必要なのかもしれない。御坊 |
ぶっちゃけレズ風俗のキャストって、女性ウケする美人なの? 超絶テクニシャンなの? |
|
|
思い出せないあのドラマおばさんデイズまめ |
おばさんの日常は、思いもよらぬ笑いにあふれている! |
|
|
【最終回】33歳で手取り22万円の僕が1億円を貯められた理由33歳で手取り22万円の僕が1億円を貯められた理由井上はじめ |
ダメリーマン、1億円を貯める。 |
|
|
セキリュテイが甘すぎて、ついに事件勃発!ほとんど路上生活川路智代 |
最凶最悪の父親から逃げた先は…宴会場!? |
|
|
#13 革命を成功させる「血」と「権力」AI格差 ~企業も個人も生死を分ける~週刊ダイヤモンド |
個人も企業も、AI革命に対応できるか否かで生死が分かれる「AI格差」時代に突入! |
|
|
赤ちゃんの世界の触り方意外と知らない 赤ちゃんのきもち臼井隆志 |
|
|
|
中山秀征と私たちワダアキ考 〜テレビの中のわだかまり〜武田砂鉄 |
当たり前のようになったテレビに、ふとした瞬間感じる違和感。それってなんなのか、武田砂鉄があぶり出す! |
|
|
リベラルの反対語は保守ではない。今求められる「もう一隻の船」とは保守と立憲 世界によって私が変えられないために中島岳志 |
話題の枝野演説を読み解くために。二元論を乗り越える新しい世の中の見取り図。 |
|
|
おこだわりの人「ピノの男」【前編】清野とおる「おこだわラブスキー」特集SPA!編集部 / 清野とおる |
清野とおるが待望の新刊をひっさげてcakesに再降臨!おまけ対談付き |
|
|
生活習慣を組み込んだ暮らしやすい家わざわざ平田の移住日記平田はる香 |
インターネット×田舎=天国 |
|
|
ポートレート写真には人間関係が写る写真で話そうワタナベアニ |
|
|
|
髪のみぞ知るどうせカラダが目当てでしょ王谷晶 |
「髪は女の命」……? ケッ、でございますよ。私が生きていることが私の天パの証明だ。 |
|
|
男の本気度が分かる「プレゼント」は要チェック!追い込み婚のすべて横澤夏子 |
お笑い芸人・横澤夏子が21歳で婚活をはじめて27歳で結婚するまで。 |
|
|
私、せっかく「ちょうどいいブス」で笑えてたのにハッピーエンドに殺されない牧村朝子 |
性のことは、人生のこと。読者さんからの投稿に、女性を愛する女性の文筆家、牧村朝子さんが答えます |
|
|
いくら課金できるか、オタクの覚悟が問われる時ヲタ夫婦 〜アイドルヲタクの結婚生活〜藍 |
「妻のことは好きです、でもアイドルのことはも〜っと好きです」!? |
|
|
働かないで出世する、それが一流だ… 第6話:通じないジャーナリズム働かざる者たちサレンダー橋本 |
出世?窓際?真の成功者はどっちだ! |
|
|
大人の遊び場ミニ四駆バーでガキの頃に熱中したエンペラーを復活!俺の夜~記者が自腹で集めた夜遊び情報~SPA!編集部 / 風俗(かぜ)を読む取材班 |
|
|
|
#14 管理職こそ知っておくべきAIサービス一覧AI格差 ~企業も個人も生死を分ける~週刊ダイヤモンド |
個人も企業も、AI革命に対応できるか否かで生死が分かれる「AI格差」時代に突入! |
|
|
一九〇六年のクリスマスキャロル宇宙に命はあるのか ─ 人類が旅した一千億分の八 ─小野雅裕 |
NASAの研究者 小野雅裕がひも解く、宇宙への旅。 |
|
|
「キテレツ大百科の歌」でまかない作り?小屋ガール通信吉玉サキ |
元山小屋スタッフが綴る、ちょっとふしぎな山小屋の日常、恋愛、人間関係。 |
|
|
”天才”はどうやって自分に課したルールを守り続けるのか天才とは努力を続けられる人のことであり、それには方法論がある。山口 真由 |
|
|
|
おこだわりの人「ピノの男」【後編】清野とおる「おこだわラブスキー」特集SPA!編集部 / 清野とおる |
清野とおるが待望の新刊をひっさげてcakesに再降臨!おまけ対談付き |
|
|
平成最後の夏に読みたいエモい小説。文学史から考える「エモい」とはわたしの咀嚼した本、味見して。三宅香帆 |
京大院生の文学研究女が、食べて(読んで)おいしかった(おもしろかった)本を紹介 |
|
|
えっ、米作りってこんなことから始めるの!?イラストレーターだけど農業始めてみたパウロタスク |
今まで全く知らない世界に飛びこむ農業レポ漫画! |
|
|
【瀕死レベル★★★★】女子の夏!ワンポットレモンクリームパスタ瀕死飯~ひんしめし~祭 |
毎日頑張るあなたに贈る! 「瀕死状態」でもパッと作れる、癒し系レシピ漫画! |
|
|
『味噌汁』はおいしさが約束されたスープ忙しい現代人のための 手軽でおいしいスープ入門有賀薫 |
最短10分で作れるおいしいスープの秘密。 |
|
|
「自分の親が性的孤独に陥っている」日本孤独と性をめぐる11のレッスン坂爪真吾 |
「誰と交わっても空しい」あなたに贈る、生き抜くためのサバイバルガイド! |
|
|
元カレが残した“遺産”に負けた男たちの悲劇桃山商事の恋バカ日誌清田隆之(桃山商事) / 森田雄飛(桃山商事) / ワッコ(桃山商事) |
恋バナ収集ユニット・桃山商事による新感覚の恋愛談義! |
|
|
父娘、初めて2人でお出かけしてみたけれど…。/12話本当の「頑張らない育児」やまもとりえ |
Webメディア「コノビー」で連載され、累計500万PVを超える人気作品をお届け! |
|
|
香港旅行中、部屋に来たホテルマンに求められた黄昏時やれたかも委員会吉田 貴司 |
「あの時、やれたかもしれない…」が描かれた、超話題の短編マンガ! |
|
|
じゃあ、とりあえず皆で話そうよ。婚約者と浮気相手が集う夜結婚できない2.0〜百鳥ユウカの婚活日記〜菅沙絵 |
全力で結婚したい女(34)が経験する波瀾万丈な婚活を小説エッセイで語る |
|
|
「番猫クロクロ」と「スーパー」番猫クロクロ のんびり暮らし柳井政和 |
番犬ならぬ番猫のククロクロと、その主人の、のんびり共同生活マンガ |
|
|
#15 日本勢を凌駕する米IT巨人AI格差 ~企業も個人も生死を分ける~週刊ダイヤモンド |
個人も企業も、AI革命に対応できるか否かで生死が分かれる「AI格差」時代に突入! |
|
|
第232回 サイコロロン(後編)数学ガールの秘密ノート結城浩 |
この謎あなたに解けますか? 数学ガールたちと楽しく学ぶ、奥深い数学の世界。 |
|
|
世界からみて——「ここが変だよ日本人!」世界のどこでも生きられるMay_Roma |
イギリス在住のMay_Romaさんが「日本に縛られない生き方」を語る国際派コラム。 |
|
|
フランス料理を食べるのが怖い成り上がり今さら聞けないマーケティングの基本の話松井剛 |
あなた自身に必要なマーケティング感覚を育てるコラム |
|
|
柳井政和「レトロゲームファクトリー」第22回柳井政和「レトロゲームファクトリー」新潮社yom yom編集部 / 柳井政和 |
プログラマー・ゲーム開発者の著者が描く、本格ゲーム業界ミステリー!! |
|
|
第48話 雨上がりの国『午后のあくび』コマツシンヤ |
|
|
|
うっずーが脱走しました…。うずらのじかんマツダユカ |
うずらの「うっずー」と大学教授の、ゆるっとまったり鳥研究コミックエッセイ。 |
|
|
小説を書けなかったら人生悲惨だったBaby Don't cry 〜赤ちゃんと俺とキレ妻と〜樋口毅宏 |
自称ハードボイルド作家が綴る、過激な子育てエッセイ! |
|
|
清野とおる流・居酒屋攻略術【前編】清野とおる「おこだわラブスキー」特集SPA!編集部 / 清野とおる |
清野とおるが待望の新刊をひっさげてcakesに再降臨!おまけ対談付き |
|
|
12歳も年下の男性を、好きになってしまいました【292回】フェル先生のさわやか人生相談フェルディナント・ヤマグチ |
全国の迷える子羊に捧げるアメとムチ。恋愛投資家フェルディナント・ヤマグチが送る人生相談連載。 |
|
|
笑わせるは「エッチな気持ち」への出発点ワイングラスのむこう側林伸次 |
バーを舞台に交差する人間模様。バーだから漏らしてしまう本音。バーテンだけが知っているここだけの話。 |
|
|
大家さんの部屋大家さんと僕矢部太郎 |
奇跡の実話漫画に、日本中がほっこり! |
|
|
デビルマンという終わらない物語 ~デビルマンとマジンガーZ ②~すべては1970年代にはじまった角川新書 / 中川右介 |
名作は1970年代に生まれている——リアルタイム目撃譚として描くサブカル勃興史 |
|
|
USJにはいろいろなチケットがあるけれど、なにを買えばいい? Vol.2マンガでわかる!USJを200%楽しむ得ワザ!扶桑社 / 最強MAP&攻略ワザ調査隊 |
|
|
|
アイデアの種は、あなたの日常の「小さな違和感」に隠れている__世界の中から構造を発見する①観察の練習菅俊一 |
アイデアの種は、あなたの日常の「小さな違和感」に隠れている——。 |
|
|
#16 東大・松尾豊研究室の人脈AI格差 ~企業も個人も生死を分ける~週刊ダイヤモンド |
個人も企業も、AI革命に対応できるか否かで生死が分かれる「AI格差」時代に突入! |
|
|
#4 「しまった」「困った」がなくなる簡単ビシネスツールの活用術「職場の発達障害」最新事情週刊ダイヤモンド |
「大人の発達障害」と上手に付き合う方法 |
|
|
田辺さんの運命半分、青っぽい。なかはら・ももた |
NHK『半分、青い。』のスピンオフ漫画を、劇中ヒロイン作画担当者が描き下ろし! |
|
|
レンジ調理は『蒸らし』がコツ! 〜夏野菜のラタトゥイユ風と煮物〜「おいしい」をつくる料理の新常識樋口直哉 |
料理の「なぜそうする?」がわかる、知っておきたい新常識を教えます! |
|
|
清野とおる流・居酒屋攻略術【後編】清野とおる「おこだわラブスキー」特集SPA!編集部 / 清野とおる |
清野とおるが待望の新刊をひっさげてcakesに再降臨!おまけ対談付き |
|
|
デート中、残った料理に手をつける前にするべきこと初デートの待ち合わせは20時ヨダエリ |
|
|
|
猛暑でぼんやりした脳も活性化してしまう美味しさ「大葉サーディンパスタ」ポルトガル食堂馬田草織 |
彩り豊かなポルトガル料理をあなたの食卓にも。バダサオリさんが綴る、酒とつまみの垂涎レシピ連載。 |
|
|
「継続こそが最短のルール」解散するアイドルたちの最後のTIFを見届けた感想戦なでksジャパンはいつもこうだ…。二宮なゆみ / 竹中夏海 / 小口桃禾 / 日笠麗奈 / 渡賀レイチェル |
|