こんにちは。恋愛アナリストのヨダエリです。
皆さん、今週末に向けて、気になる女性をデートに誘っていますか? 「いや全然」「絶対断られるし」と後ろ向き全開な人もいるもしれませんが、週末に「ヒマだな〜誰かゴハンとか誘ってくれないかな〜」と思っている女性は意外にいるもの。そんなとき、嫌ではない男性からの誘いなら「まいっか」とOKすることって全然あります。そこから進展することも、なんなら結婚するケースだってあります! 気になる相手がいるのなら、ダメモトで誘ってみてください!
そして晴れて約束を取り付けたら、絶対に失敗してほしくないことがあります。今回は、そこをテーマに語っていきますよ!
「よりによって、なんでこの店?」だけは回避せよ
初デートで絶対に失敗してほしくないこと。それは、お店選びです! そんなに気にすることか~? と思う人もいるでしょうが、女性は、めちゃくちゃ気にします。といっても、「ゴージャスな店にせよ」「予約困難な人気店にせよ」と言いたいわけではありません。普通に感じがよくて、そこそこ美味しい店であれば問題ないです。
つまり、「よりによって、なんでこの店?」と相手の女性に思わせてしまうよう選び方さえしなければいいのです!「なんでこの店?」と思わせるのには、いくつかのパターンがあります。
1. なんで、こんなに汚い店?
2. なんで、こんなに騒がしい店?
3. なんで、こんなにムーディーな店?
4. なんで、こんなに不味い店?
・・・こんな台詞を心の中で呟かれているデート、シンドすぎですね(汗)。そんなデートにならないために、説明します。
1は理解できますよね。ゴージャスである必要はないけれど、清潔感は欲しい。これはいち社会人として普通の配慮だと思います。
2は、既にある程度親しくなっている相手ならいいけれど、これからお互いのことを知り合おうという段階なら判断ミスです。ほどよい喧騒はむしろOKですが、相手の声が聞こえないほど騒がしい店は避けた方がいいです。
3は、「え、ダメなの?」と思う人もいるかもしれませんが、ダメです(笑)。「こんなムーディーな店に連れてきて何をしようとしているのか」「既に落とす気マンマンか」と、ムダに女性を警戒させてしまいます。まだ異性としての好意が芽生えていない段階なら、警戒心に加えて嫌悪感まで抱かれかねません。
以前「下心は漏らすのではなく申告せよ」ということを書きましたが、気に入った女性に対する下心を爽やかに言葉で伝えるのはいいけれど、行動から漏れてしまうと女性は引いてしまうのです。しかもこの場合は初デートなので、「私のことよく知らないのに」「誰でもいいんかー!」というマイナスポイントに繋がる可能性も。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。