こんにちは。ヨダエリです。
皆さんは、「女性が結婚相手に求めるもの」って何だと思いますか?
経済力。
優しさ。
包容力。
行動力。
好みのルックス。
などなどなど・・・色々な答が出てくるかと思います。
「人によるよね?」と言う人もいるでしょう。
そうなんです。
結局は人によります。
結婚相手を選ぶときの女性特有の考え方
では、女性が結婚相手に求めるものは、それぞれの女性にとって何を表しているのか?
・・・漠然とした問いかけで、どう答えればいいのやら、かもしれないので(笑)、ワタシの回答を言います。
女性が結婚相手に求めるものは、その女性が「どんなライフスタイルを求めているか」を表している!
そんなの当たり前じゃない? と思うかもしれませんが、これは女性特有の考え方です。
男性の場合、自分の望むライフスタイルを送っていそうな女性を好きになる、ということは、おそらくほとんどないと思います。結果的にそういう女性と気が合って伴侶に選ぶことはあっても。
大切なのは自分が本能的に相手を欲しいと感じるかどうか。まずはそこではないでしょうか。
しかし、女性は違います。女性は相手のライフスタイルや社会との関わり方などもひっくるめて、相手を見ます。
肩書きや権威がある男性と結婚する女性は、そういうものを持っている人生やライフスタイルを良しとしています。その男性と会う前からそうだと思います。
あるいは、ほどほどに稼ぎ余暇を楽しむことを重視する男性を選ぶ女性は、やはりそういう人生を良しとしています。だから、それを実践している男性を選ぶのです。
なかなか結婚しない女性の心理
そして、なかなか結婚相手が決められなかったり、どういう男性を求めているのかが分からなかったりする女性は、自分のことをよく分かっていないか、分かろうとしていない、あるいは分かる機会がない。
それすなわち、今がそれなりに幸せということだとも思います。強い孤独や欠乏感を感じていたら、自分の隣にどんな人がいてほしいのか、人生に何が足りないかを嫌でも痛感するはずなので。
あと、なかなか結婚しない女性には、「自分をカテゴライズされたくない(したくない)」という思いが強い女性も少なくない気がします。結婚すると、その相手がどんな男性かによって、良かれ悪しかれ周りから何らかの評価が下されるので。
・・・でもそれは勝手な憶測に基づいた評価だし大切なのは自分がどう感じるかなんだから、気にしなくていいじゃん、と個人的には思うものの、周りからどう思われるかが幸福感に影響するのは社会に生きる人間として仕方ない部分だとも思うので否定する気は起きません。
と、少し話がそれてしまいましたが。
要は、男性が、好きな女性に選ばれるためには、その女性がどんなライフスタイルを望んでいるかをリサーチして、そのライフスタイルを実践している男を目指せば良い! ということです。
確実に成就率が上がる方法
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。