ワタナベアニです。俺が黒バックでポートレートを撮る理由はいくつかあります。ひとつは人物に視線を集中させ、邪魔になる情報を切り捨てるためです。また、舞台に立つ主役のイメージを強調させるスポットライトの効果もあります。それと「どこに属している人なのか」をわからなくする目的もあります。
たとえば、今回の写真は様々な場所で撮っていますが、そこがParisであろうと東京であろうと何も関係ありません。世界中どこへでも持ち歩いている黒布をセットすれば、いつも同じ写真が撮れます。見知らぬ土地に行って珍しい風景を撮るのもいいんですが、ヨーロッパなどは19世紀から街の様子が何も変わっていません。ほぼ隔月のペースでヨーロッパに行きますが、何度行ってもオペラ座はオペラ座のまま。でもその前を歩いている人は毎日違うので、人物を撮っているのです。
ポートレートは属性に頼ると面白くないと思っています。学生服、つなぎ、スーツ。それらを着ていれば学生かガソリンスタンドの人かサラリーマンかがわかる。そういう分類情報に近いシンボルを説明に利用しすぎると写真はつまらなくなります。セーラー服を着た女子高生が海辺を走っていれば「青春」を想起させるかもしれない。でもそれは、女子高生に女子高生のコスプレをさせているように、見慣れた既成概念にはめ込むことになりがちです。
写真には「謎」が残っていた方が楽しくて、説明しすぎは受け手の想像力をナメることになります。
Paris。友人です。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。