三択クイズを突き付けて、彼から「じゃあ……、付き合う」という回答を引き出すことに成功してもまだ気を緩めるわけにはいきません。
最終的な目的は軟禁(結婚)なので、彼が軟禁状態になってもなにも感じなくなるまで、
洗脳を繰り返す必要があるのです(やだ! ドン引きしているあなたが想像できちゃう)。
男性が女と別れる理由
第1位は「料理ができない女」
まず私が考えたのは、洗脳を始める前にフラれるリスクをとことん回避すること。
そこで、「歴代の彼女と別れた理由」を男性の先輩に聞きまくりました。
そこで得た、〝男性が女と別れる理由〞第1位は「料理ができない」だったんです。
その点私はABCクッキングスタジオに通っています。
シメシメ、これは私に有利な状況だぞ……とほくそ笑みました。そもそもあのガラス張りの教室に通っているだけで女子力が上がっている気がしてくるんです。
生徒さんたちのエプロンを見るだけでも、あの教室の中がいかに女子力に満ちているかがわかります。
まずはピンクのエプロンをしている女性。
見るからに恋愛上手なその姿……。ひとりの男性だけに料理を作っているわけではない、
何人も狙っている男性がいるんじゃないか、そう思わせるピンクの可愛らしいエプロンでした。
サンリオのキャラクターのエプロンをしている女性は、
家庭科の授業の延長線上で料理教室に通っているという感じで、
小さじも大さじもしっかり計る、
すべて先生の 言う通りにします、という素直な態度で臨んでいます。
実家ではそんなに料理をやってこなかったのかな……。
そんなことも感じさせてくれるエプロンでした。
売っている場所を聞きたいくらい真っ白なフリルが付いているエプロンをつけている女性もいました。
あなたは料理を学ばなくても色気で男を落とせるよ!
家ではそのエプロンの下は裸なんだろうな……。
そんな想像を掻き立たせる女性が作った春巻きには、言い尽くせない色気がありました。
腰に巻くタイプのエプロンをしている人もいました。
そもそもあれって、一体なにを守っているのでしょうか?
なんのためのエプロンなんだろう。
きっとタワーマンションに暮らしていて、暇つぶしに料理教室に通っているんだろうな、
そんなセレブな感じがしました。
あーだこーだと人様のエプロンに文句を言っている私は、
スリーコインズで買ったエプロンで通っていましたが、
ここぞとばかりにモデルさんがつけるような丸い黒縁メガネと、
首を振るたびにカチャカチャと音が鳴るイヤリングをつけて周りのキラキラ女子に対抗していました。
今考えれば、そんなことばかり考えているから料理に身が入らないのです。
ちなみにそこで出会った先生は、非常にリアルが充実していました。
料理教室の先生はオーブンでピザ屋さんになる!?
「私の彼氏はピザが好きだから、ワンルームの部屋でピザを作った」らしいのですが……。
なんでも彼の部屋はIHだから、その平らなところを利用してピザ生地を伸ばすんだとか。
「オーブンさえあれば私たちはピザ屋さんになれるんだよ〜☆」
そんなわけはない。
オーブンでグラタンを作れたからといって「イタリアンのお店を開ける」と思う人はなかなかいませんよね。
冷静に心の中で突っ込みながらも、やはり料理ができる女はモテる、リア充になれる、と確信しました。
料理上手は最強です。
だけど本当の料理上手になろうと思ったらかなりの努力と時間が必要になります。
困った私は気が付きました。
一番手っ取り早いのは、「料理をせずに〝料理ができる女〞を演出すること」だって。
料理上手を演出するキラーワードとは?
例えば! 居酒屋さんに行ったときに「これ作れそう」とか、
「こういうお皿があったらいいよね」とか、
〝この子料理するんだ〞って思わせるワードをひたすら口に出す。
ちなみに最強ワードは、「これに380円はもったいな〜い」です。
枝豆のオイル煮とか炒めたやつが出てきたらチャンス!
すかさず攻撃を繰り出します。
380円をもったいないと考える、そんなお金を大事にする女アピールも同時にできるのです。
しかし、彼との関係が長くなってくるとさすがに料理を一度も作らないわけにはいきません。
ここから先は少しの努力が必要になります。
そこで使ったのが、毎日自炊をしていそうな「得意料理」をひとつ作ること。
結局一番モテる得意料理は!?
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。