今回からはいよいよ、財務諸表の本格的な勉強に入ります。
まずは、財務3表の中でも初心者の方が最も理解しやすい、損益計算書から学んでいきます。損益計算書の構成は比較的単純なので、言葉の定義さえ覚えればその日から読めるようになると思います。
損益計算書は会社の「通知表」
まず基本的なことをおさらいしましょう。
損益計算書からは企業の何が読み取れるでしょうか。
そう、「収益性」ですね。
四半期決算ならその期末までの期間、期末決算なら1年間といった会計期間において、企業がどのように、どれだけの儲けを出したか、あるいは損をしたかが、損益計算書には詳しく記載されています。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。