私、横澤夏子はなぜ結婚できたのか? それは......
1年に1回は嫌でも告白をしてきたから。
絶世の美女には程遠い、顔が大きめの女芸人である私が、
27歳の誕生日に入籍できた理由をできる限り客観的に考えてみたんです。
考え尽くした結果でた答えは、
「よくもまぁ、これだけフラれても告白をし続けられたもんだ」と
自分で自分に呆れてしまうほどの行動力が勝因だとわかりました。
中2の失恋は突然にやってきた
思い返してみると、中学生の頃からよく告白をする人間でした。
部活の先輩に恋をした中2の夏。
違う地区に住んでいるのにわざわざ先輩の地元の夏祭りに参加して、
勇気を振り絞ってなんとかメールアドレスをゲットしたんです。
まだ携帯を持っていなかった私は、
帰宅するなりお父さんのパソコンから先輩にメールを送信。
するとすぐに返事が来ました。
「MAILER–DAEMON」って。
中学生の夏子はこのローマ字の連なりを、「メールデーモン」と読んでしまいます。
なぜ先輩にメールを送っているのに「メールデーモン」から返信が来るのか......。
何回先輩宛にメールを送っても「メールデーモン」からしか返信が来ないのはなぜなのか?
この謎を解明するために、Yahoo!のお客様サポートセンターにメールをしました。
「aaaaaaa@bbbb.cccというアドレスにメールを送っているのですが、
メールデーモンからの返信が来るばかりです。どうすればいいですか 」と。
すると、
「お客様の送り先のメールアドレスが間違っているか存在しない可能性がございます」との返答が。
すかさず私は
「このアドレスは本人から教えてもらったもので、間違いないと思います」と送ったのですが、
「お調べした結果、申し訳ございませんがこちらのアドレスは存在しません」 という
無情なメールが返ってきました。......あれ、
噓のアドレスを教えられた =フラれた?
どう考えてもそうですよね。みなさんはありますか?
お客様サポートセンターから恋の終わりを告げられたことが。
きっとないと思います。なんだか悲しくて悔しくて......。
私は、こんな中学生の意味不明なメールにも〝申し訳ございませんが〟
とつけてくれるお客様サポートセンターの優しさに甘えるように、
「びっくりしました。そんなこともあるんですね。
つまり、私とは連絡を取りたくないと思っているということですよね。
スッキリしました。ありがとうございます」 と、やるせない思いの丈をぶつけたりもしました。
このメールにも、
「ご丁寧に返信ありがとうございます。今後も引き続きよろしくお願いいたします」と返事が来て、
それ以来私は、Yahoo!お客様サポートセンターのことを親友だと思っています。
失恋エピソードは語り尽くせない
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。