スイスイさんに相談したいお悩みを募集中。メンヘラ、メンヘラホイホイのハッピーについてお悩みのある方は、こちらの専用フォーム(匿名可)からご応募ください。
世界一周、ミュージシャン、ラジオDJ、イラストレーター…ミーハー大陸をスタンプラリーのように目指しフェードアウトしてきたみんな!いや私!
つまり超メンヘラあるある「夢飽きメンヘラ」なみなさんに、お急ぎ便でお届けしたい回です。集まって!
自分がまだ何者にもなっていないという思い
私が今回相談させていただきたい悩みは、「やりたいことがコロコロ変わってしまい、気持ちが持続しない」ということです。
これまでの人生、イラストレーター、漫画家、小説家、ゲームクリエイター、ミュージシャン、ファッションデザイナーと、おおよそミーハーな若者が一度は憧れるであろう職業ほぼすべてにトライしては挫折を繰り返してきました。
思い出すだに消え去りたくなるのですが、SNSで「〇〇目指してます!」的なアカウントを作ってはフェードアウト~放置を繰り返し、自分の心の中では封印したものの、インターネットの海の底では今も消えていないアカウントを大量に抱えています。
それだけなら若気の至りで済むのでしょうが、今でも定期的に「〇〇になりたい!」欲が沸いては数週間~数か月単位で消えていきます。つまり、もう30代に両足突っ込んだというのに、未だ定期的に「ハンドメイドアクセサリー作家になりたい!」「牧場経営したい!」と妄想に火が付いてははすぐに鎮火して、また別の妄想が現れて…を繰り返しているのです。
「妄想」と言ったのは、たとえばミュージシャンを目指そうといざギターを弾いてみると自分の中のイメージより全然うまく弾けない。まともに練習したこともないので当たり前なのですが、じゃあその日から毎日少しずつでも練習するかというと、それは面倒臭くて全然やる気が出ない。そしてやっぱりうまく弾けないので嫌になってすぐにやめてしまう…というのを、これまでの人生、あらゆるジャンルで何度も何度も何度も繰り返してきたので、最近ではもう、上手に〇〇してSNSでリスペクトされてる自分…を妄想するだけで満足し、実際に手を動かしてみることすらしていないからです。
ちゃんと実際に何かしらの努力しているならまだしも、この歳になってこれはイタすぎる…という自覚はあります。
こんな妄想を抱えているなんて人には言えませんし、もう新しいSNSのアカウントも作らないように自分で自分を抑えています。
それでもついついリアルアカウントのTwitterでほのめかすような事を呟いてしまったり、会社の人に口を滑らせてしまったりして、後から本気で頭を抱えます。イタい人だと思われている…と考えると怖くて、もう今の人間関係自体、すべてリセットしてしまいたくなります。
年齢的に、子どもを作るならタイムリミットが遠くはないと思いますし、母や祖母にも真剣なトーンで催促されるようになってきました。しかし自分がまだ何者にもなっていないという思いがどこかにあって、子どもを作る、親になるということを全く受け入れられません。こんな親では子どもも困ると思いますし……。
そして何より悩んでいるのは、現在、今の仕事をやめて別の仕事に転職したいと思っているのですが、次の仕事として何を選んだら良いか、全く決められないということです。
新しい仕事を探すにあたって、そもそも私は組織に所属して仕事をするのに向いていないのでは?という気持ちがあります。
具体的には、組織の理不尽な決定や部署の暗黙のルールなどに納得できないことが多く、そのことをずっと引きずってイライラ鬱鬱してしまったり、ミーティングで空気を読まずにそれを指摘して古参の社員の方々から睨まれたり、後々何となくハブにされたりする…というようなことが多い気がしています。
私、自分の本当にやりたいことが分かってない…?と、スイスイさんがお勧めされていた「やりたいことリスト」にも挑戦してみたのですが、やりたいことをいくつ書き出してみても、とにかく「すごい●●になってリスペクトされたい。でもイライラするのを我慢して地道に練習を重ねるのは嫌」に要約されてしまい、30項目辺りで手が止まってしまいました。
参考までに、現在私は結婚していて、旦那もフルタイムの正社員で働いています。
しかし旦那の仕事はクリエイター系で、正直お給料は多くありません。
旦那は「そうすることであなたが毎日機嫌よく過ごせるのなら、別に専業主婦になってくれてもいいよ」と言ってくれるのですが、現状の生活にかかっている家賃光熱費等の固定費を彼のお給料から全部出すのは無理があります。
また私も昔、一瞬だけフリーランスでイラストレーターをやったことがあるのですが、あまりにもお金が入ってこないことと、将来への不安がストレスになりすぎて諦めました。現在の仕事はクリエイター系の仕事ではなく、営業事務系の会社員です。
こうして文章に書き出してみて、改めて自分のダメっぷりに頭を抱えているのですが、恥を忍んで相談させてください。
こんな自分を省みては定期的に軽く死にたくなってしまうような私ですが、この先何かひとつのことを軸に据えて、ブレずに生きていくにはどうしたら良いでしょうか?
(KY・33歳・女・ややメンヘラ)
※一部編集により割愛させて頂きました
情熱大陸の話ですね
情熱大陸に出てる人みたいに、「何かひとつのことを軸に据えて、ブレずに生きていく」人として名をあげないと一人前じゃないっていう脅迫観念、ある。
わたしも、あのイントロに映える、ブレない自分や職業にいつか、めぐり合えると信じてた。
信じすぎて、小説家になり賞をとり新聞に載る自分を想像し10年前「作家」とかかれた名刺作ってたな。一作も書いてないのに!
舞台女優になり成功することを妄想していたときは、数万円かけて宣材写真まで撮った。演技の勉強さえしたこともないのに!
(他にも、ざっと、こういうのが5,6パターンある)
しかしいざ、実際にそこに必要な努力を目の当たりにすると、もう数ヶ月もしないうちに面倒くさくて嫌になった。あなたと、一卵性双生児みたいに一緒だよね?!
今、そんな私がどうなっているかというと……
CMの仕事も数年続け、この連載も続けられていて、しかもまだモチベーション続いている。
一方で未だにnoteで「これ連載します!」ってはじめる個人的シリーズは全部途中で終わっていて、ベースとしての熱しやすく冷めやすさ健在なのだけど、それにいちいち自己嫌悪爆発させ悩む日々からも解放されつつある。
ということで、前置きが事件的に長いですがここからは、あなたのハッピーへの具体的措置について。
1つに一生をかけなくていい
まず何より先に一つお知らせです。 cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。
あなたがゴールとして目指している「何かひとつのことを軸に据えて、ブレずに生きていく人」になることは、諦めて欲しい。
人気の連載