どうして相手と比較してしまうんだろう
いらっしゃいませ。
bar bossaへようこそ。
今の時代、SNSで色んなことがわかるようになりましたが、最近面白いなと感じるのは、人の「嫉妬」も見えるようになったことです。例えば、誰かが結婚したことや、昇進したことをSNSで報告したとき、「いいね!」を「押してない」人をに注目するとそれが見えてしまいます。
確か、この二人ってすごく仲が良かったはずだし、こういうことがあると一番最初に「いいね!」を押して、一番最初に「おめでとう!」ってコメントを残していたはずなのに、なんか変だなあって見ていると、Twitterの鍵アカウントで、「私、あそこまで婚活がんばりたくないな。なんかそこまでやるのって感じ」とか「仕事だけの人生ってどうかと思う。自分の時間をどう生きるかでしょ」なんて呟いていたりするんです。それで周りは、「なんだ本当はすごく仲が良いと思っていたのに」って気がつくわけです。
悲しいですね。どうして僕たちは人と比べてしまうんでしょうか。比べても何も変わらない、何も意味はないって頭ではわかっているのに、ついつい隣の人と比べてしまうんです。人間には、似ていたり近かったりすると相手と比較していがみあう、という習性があります。有名な例だと千葉県と埼玉県の比べあいがありますね。比べるのなんてほんと無意味なのに、実際千葉の人や埼玉の人は「いやいや、これはね」って真剣に語ります。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。