携帯電話に着信として藤野楓の名前が浮かび上がったとき、七海は何か胸騒ぎがした。
仕事の依頼をするときや打ち合わせをするときは、もっぱら、七海から藤野にかける。藤野からかかってくることは滅多にないことだった。
電話を切っても、その胸騒ぎは収まらなかった。むしろ、電話を取る前より増幅した。待ち合わせ場所として、藤野楓が指定したのが、池袋の中池袋公園だったからだ。
中池袋公園とは、山村詩織が殺された豊島公会堂の目の前の公園だった。たしか、豊島公会堂は今、新しく建て替えるために取り壊されているはずだった。
青のワンピース姿で公園の椅子に座る藤野楓は、座るだけで絵になった。風になびく髪を押さえつけるようにして、工事最中の豊島公会堂のほうを見ていた。それだからか、七海が近づいても、なかなか気づかなかった。
考え事をしている、というより、何かに取り憑かれたように、ぼうっとしているように見え た。
「藤野先生」
声をかけると、ようやく、七海のほうを向いた。
その目を見て、七海は思わず、歩みを止めた。
藤野の目が、虚ろだったからだ。もうここにいないかのように見えた。
いや、違う——虚ろに見えたのは、その瞳いっぱいに涙が溜まっていたからだ。
ごめんなさい。
たしかに、藤野の唇がそう動いたように七海には見えた。そして、目から涙が溢れ、つうっと頰を伝い落ちた。
七海は、藤野の元に駆け寄り、ベンチの隣に座って抱きとめた。今、この人を抱きとめなければならないと本能的に思った。
「ごめんなさい。私、あの子にどうしても会いたくて」
今度はしっかりと声に出して藤野はそう言った。ただ、七海には意味がわからなかった。少なくとも、錯乱しているようには見えなかった。
「会いたいって、誰にですか?」
藤野は答えなかった。涙を振り落とすように、首を横に振りながら、ごめんなさい、と繰り返した。あのときの棒状のイヤリングをしていることに気づいた。あの日以来、藤野はよくこのイヤリングを身に着けていた。まるで、山村詩織の形見のように。
あの子とは、きっと、山村詩織のことなのだろうと七海は思う。
「ごめんなさい。本当にごめんなさい。今日は七海ちゃん、あなたにちゃんと謝りたかったんだ」
藤野は無理に笑おうとするが、美しい容貌を歪ませるようにしただけだった。笑うこともできないくらいに、なぜか藤野は動揺していた。
「先生、どうして謝るんですか? 私、何も心当たりがないです」
藤野はそれに答えずに、また、黙って首を横に振った。振り続けた。
そして、急に顔を上げて思い出したように時計を見た。
「行かなきゃ……」
藤野はおぼつかない足取りで立ち上がった。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。