楽なもの8割、努力が必要なもの2割が黄金比
私はアプリを使いこなすことが苦手で、スマートフォンにもほとんど入れていないのですが、英単語を覚えるアプリは入れています。これらは基本的には反復型アプリです。
何かを覚えるには、反復がもっとも重要で、反復すれば、絶対に解けるようになってきます。解けるようになると面白くて、さらに努力を続けることができます。
私がよく使う英単語のアプリは英単語の意味を答えるというクイズ形式になっています。そして10問答えたところで正答率が出ます。はじめは正答率が上がらなくて5割を切ってばかりでしたが、一度正答率が8割を超えるようになってから、反復することがまったく苦ではなくなりました。
そう、反復という観点からは、この8割が正解できて、2割が努力が必要なくらいのレベルというのが重要なのです。
今の実力で8割は解けて、解くのに努力を要するもの2割。パレートの法則ではないですが、これが黄金比なのです。これより負担が大きいと反復できなくなるし、逆にこれより負担が小さい、たとえば、10割正解できるクイズを延々と続けても今のレベルよりも向上しません。
この法則を忘れずにいれば、自分の成功体験を積み重ねられます。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。