●川口マーン惠美 連載第1回はこちらをご覧下さい
●川口マーン惠美 連載第2回はこちらをご覧下さい
〔PHOTO〕gettyimages
「どこの学校にも恰好が良くて人気のある子と、そうでない子がいる。わが社の求めている客層は恰好の良い子だ。多くの子供たちはこのグループに入れない。排他的だって? もちろん!」
こう言ってのけたのは、アバクロと呼ばれる若者の服飾ブランドメーカー、アバクロンビー&フィッチ(Abercrombie & Fitch) のCEOマイク・ジェフリーズであった。だから、アバクロにはサイズがLまでしかない。デブには着てほしくないということだ。
それに怒ったアメリカ人の若者、グレゴリー・カーバーが古着屋でアバクロ製品を買い込み、ロサンジェルスのホームレスのメッカで配った。ホームレスと言えば、アバクロ社にとっては、自分たちの製品を一番着てほしくない人々だろう。カーバーのこの抗議活動は5月13日にユーチューブにアップされ、4日間で視聴者は60万人を超えた。
フィルムの冒頭では、CEOジェフリーズの問題発言が文字入りで流れる。そこに彼の写真も出るのだが、"容姿の良い人だけにしか着てほしくない"と言っているその本人の容姿があまりにも醜いので、見た人はずっこけるというか、呆れるというか・・・。よくもこんな写真を見つけてきたものだ。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。