小野雅裕
Are we alone?
「私」はどこからきたのか?1969年7月20日。人類がはじめて月面を歩いてから50年。宇宙の謎はどこまで解き明かされたのでしょうか。本書は、NASAの中核研究機関・JPLジェット推進研究所で火星探査ロボット開発をリードしている著者による、宇宙探査の最前線。「悪魔」に魂を売った天才技術者。アポロ計画を陰から支えた無名の女性プログラマー。太陽系探査の驚くべき発見。そして、永遠の問い「我々はどこからきたのか」への答え──。宇宙開発最前線で活躍する著者だからこそ書けたイメジネーションあふれる渾身の書き下ろし!人気コミック『宇宙兄弟』の公式HPで連載をもち、監修協力を務め、NASAジェット推進研究所で技術開発に従事する研究者 小野雅裕がひも解く、宇宙への旅。 小野雅裕の書籍『宇宙に命はあるのか ─ 人類が旅した一千億分の八 ─』を特別公開します。
Les étoiles sont belles, à cause d’une fleur que l’on ne voit pas...
(星々が美しいのは、ここからは見えない花が、どこかで一輪咲いているからだね………)
サン=テグジュペリ『星の王子さま』
想像してほしい。あなたの大切な記憶のことを。 母と手を繋ぎ歩いた幼年期。父に肩車されて見たパレード。優しい祖父母。家族旅行。親があなたに語ってくれた誕生の記憶。もしあなたが親を知らなければ、大切な誰かを想像してほしい。友人と鬼ごっこやゲームをして遊んだ日々。思春期の葛藤。初恋。気のおけない友と飲み明かし羽目を外した夜。出会い。旅立ち。結婚。そして愛おしい小さな命を授かった日。
そして想像してほしい。もし、その記憶がすべてなくなってしまったら? 誰もいなくなってしまったら? あなたは親を知らない。家族も親戚も知らない。自分がどこで生まれたか、どう育ったかも知らない。周りに友人の誰ひとりいない。地平線の果てまで見渡しても、どこにも誰の影形も見えない。
私は誰?
私はどこから来たの?
私はひとりぼっちなの?
そう、あなたは問うだろう。そして探すだろう。その答えを教えてくれる誰かを。あなたのアルバムを大事に保管している誰かを。
地球の生命も似たような状況にある。地球に生命が誕生したのはおよそ四十億年前ということはわかっている。だが、どうやって生まれたのかはわからない。そして我々は地球以外の生命をまだ一つも知らない。我々は四十億年の孤独の中にある。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。
20820
false
この連載について
小野雅裕
銀河系には約1000億個もの惑星が存在すると言われています。そのうち人類が歩いた惑星は地球のただひとつ。無人探査機が近くを通り過ぎただけのものを含めても、8個しかありません。人類の宇宙への旅は、まだ始まったばかりなのです…。 NASA...もっと読む
著者プロフィール
NASA の中核研究機関であるJPL(Jet Propulsion Laboratory=ジェット推進研究所)で、火星探査ロボットの開発をリードしている気鋭の日本人。1982 年大阪生まれ、東京育ち。2005 年東京大学工学部航空宇宙工学科を卒業し、同年9 月よりマサチューセッツ工科大学(MIT) に留学。2012 年に同航空宇宙工学科博士課程および技術政策プログラム修士課程修了。2012 年4 月より2013 年3 月まで、慶応義塾大学理工学部の助教として、学生を指導する傍ら、航空宇宙とスマートグリッドの制御を研究。2013 年5 月よりアメリカ航空宇宙局 (NASA) ジェット推進研究所(Jet Propulsion Laboratory)で勤務。2016年よりミーちゃんのパパ。主な著書は、『宇宙を目指して海を渡る』(東洋経済新報社)。現在は2020 年打ち上げ予定のNASA 火星探査計画『マーズ2020 ローバー』の自動運転ソフトウェアの開発に携わる他、将来の探査機の自律化に向けた様々な研究を行なっている。阪神ファン。好物はたくあん。