シンプルに食べるシンプルに生きる
『もうレシピ本はいらない 人生を救う最強の食卓』
私たちは孤独じゃない
みなさまこんにちは。もうすっかり初夏の陽気ですね。早いもので、この連載をスタートしてはや一年。巷では動画やら作り置きやら華やかな料理情報がわんさかひしめく中、皆様にはこのようなとんでもないジミジミな飯話にお付き合いただきまして誠にありがとうございました。
そうです。本日最終回となります。
いやー、改めて過去の記事を振り返りますと、この1年、地味だ何だと言いながら、意外にバリエーションに富んだものを食べているではないかと我ながら驚きました。しかし繰り返し書いておりますように、基本「飯・汁・漬物」のワンパターンであることには全く変わりありません。ただ季節が変われば食材が変わり、ときに頂き物が加わり、つまりは基本はワンパターンでもどうしたってバリエーションに富んでしまうのであります。
えーっと……これってまさに「最強」ではないでしょうか?
だって、今日のご飯は何にしようかしらなどと一切考えてないのに(だって飯・汁・漬物ですからね!)、そしてもちろんレシピ本も動画も見ることなく、しかも早送りとかじゃなくて準備は10分程度なのに、そしてお値段は相変わらず一食200円なのに、それなりにバリエーションに富んだものが日々食卓に上るんですよ! しかも美味しい! 我ながら魔法かと思います。
我々は実はおとぎの国に住んでいるのかもしれません。
魔法といえば、これも振り返れば、私はこの一年で「魔法使い度」がかなりアップした気がします。おかげで調理時間はますます短くなり、気づけば味つけすらほとんどしなくなりました。
そう。魔法の正体は……漬物。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。