前回のコラムでは東京に人口が集中する理由を説明しました。日本では実質賃金が低下したことと、正規雇用の仕事の割合が減ったことにより、ライフスタイルが変わってきました。従来のように郊外にマイホームを構え、夫が都心の会社に通勤して、奥さんは郊外でパートの仕事をするといったスタイルでは、生計を維持することが難しくなっているのです。
▼高学歴女性ほど都心に住む
さらに、女性の社会進出が進み、従来に比べると正社員や専門職に就く女性が増えたことも原因の一つと言えます。
バブル時代には20代から30代の女性は就学のために東京都に大量に転入しても、卒業後は親のいる地元へ帰る人が多かったのですが、2000年以後は学校を卒業しても東京に残って就職したり、就職で東京に転入してくる女性が増えるようになります。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。