cakes読者のみなさま、こんにちは。
ポカポカと暖かかったり、ぐっと冷え込んだり。まだまだ冬の尻尾が見え隠れする3月は、春の兆を見つけるたびに気持ちがふっと上向いてきます。昨日は仕事帰り、デパートの魚売り場で新物のほたるいかを目にしました。蛍烏賊(ほたるいか)は、俳句では春を表す季語。思わず、おお、そうだね、もう3月だし、とパックに入ったほたるいかを手に、ひとり頷いていました。
旬を迎えるこれからの時季、富山湾には数百万匹のほたるいかが押し寄せ、産卵のために闇夜に浮上しては海岸に打ち上げられ、それらが青白くほたるのように輝くのだそう。現地で取材したという友人の編集者が、その様子をかなり興奮気味に教えてくれたっけ。私も一度見に行ってみたいなあ、けどまてよ、深夜から早朝の海は寒そうだなあ。いや、いっそ、寝ずに呑みながら過ごせばいいのか。闇夜に光り輝くほたるいかの景色を酒の肴に、富山の地酒を呑むツアーとか、あったらいいなあ。と、ほたるいかを買って乗った帰りの電車の中で揺られながら、ぼんやり考えていました。
ということで、今回はほたるいか。ワインに合わせるなら、旬の菜の花と一緒ににんにくと唐辛子をきかせた気軽なパスタに。野菜も取れてつまみと主食も兼ねる、便利な初春の一皿です。
では、パパッと作っていきましょう。
Menu do dia 本日のメニュー
「ほたるいかと菜の花のパスタ」
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。