なぜ、バービーコレクターになったんですか?
Q.関口さんには地金屋さんという本業がありますが、バービーと何か関係はありますか?
関口:ほとんどないですね(笑)。ただ、三輪車や戦車のオモチャを作るようなブリキ職人たちがうちにはよく来ていて、その人たちを見てスゴイと思ったり、自分自身もブリキのオモチャを骨董市やアンティークショップに探しに行ったりしていました。その頃にあるお店でバービーを見つけたのが最初のきっかけです。もともと僕が「VAN」などのトラッドなファッションが好きだったんですけど、「ケン」がそういうファッションをしていたということもあって、そこからバービーに入っていったんです。
Q.そうだったんですね! たしかにヴィンテージのバービーたちが着ている洋服は、いま渋谷なんかで売っている洋服よりもオシャレかもしれない (笑)。
関口:特に当時は、いまよりも発色の良い顔料が使われていましたからね。やっぱりバービーはファッションがスゴいと思います。当時のパリならオートクチュール、アメリカなら雑誌の「Seventeen」からそのまま抜け出してきたような、その時代時代に流行ったファッションをしているんですよね。ファッションというのは巡り巡るもので、昔に流行っていたスタイルとベーシックな部分はいまも変わっていなかったりする。僕自身当時のヴィンテージ・ファッションが好きで、そういうものが巡り巡ってまた流行ったりするのは面白いですよね。そういう目線でバービーを見ても発見が色々あると思います。バービー展をよくデパートでやるんですけど、バービーの展示を見た人が、その後に下の階で洋服を買っていくということも多いんですよ。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。