最新刊、絶賛発売中!
『美女は天下の回りもの』(マガジンハウス)
このあいだのバーゲン、どうしてました? シーズンのはじめにうんと悩んでやっぱりやめたジャケットやパンツが、三割引きの値札をつけて私を待っていてくれたいとおしさ、嬉しさ。
「よし、よし、やっぱり私に着てもらいたかったのネ。私のことを好きなのネ」
と撫でながら買っていく私。
が、最近の夏のバーゲンのことである。どうしようかナと迷いに迷ったけれど値段が高くてやめたスーツが、なんと半額になっているではないか。もちろん私は買った。試着もせずにだ。だってあの時ちゃんと着て鏡の前にずうっと立ってたんだからね。ところがこんなことがあってよいものであろうか。最初に着てみてやめてから二ヶ月の間に、私はかなりお肉をつけていたようだ。スカートがきちきちで入らなくなってしまったのである。
値段が落ちていった間に、私の体重は上昇してしまった悲しい例である。
さて皆さんもご存知だと思うが、この世には究極のバーゲンというのが幾つか存在している。それは「関係者以外お断わり」という、コネコネのバーゲンだ。コネコネバーゲンといっても、デパートやファッションビルなんかが出す、「このハガキをご持参の方」なんていう程度のものじゃない。本当に限られた人だけの秘密バーゲン。
商社に勤めている友人が時々誘ってくれたのが、某イタリアンブランドのバーゲンである。この商社が日本での代理店なので、その安さといったらない。が、社員と家族に限られるということで、一般の人には公開していないそうだ。もちろん友人も家族ということで入場出来るということであるが、その混みようときたらラッシュアワーなみということでやめてしまった。
これよりもっとすごいのが、マスコミの人を対象にした、あるブランドの特別バーゲンですね。これは破格値ということで、しかもここのお洋服はいつも私が着てるものである。
「ハヤシさんも少し我慢すれば、シーズンをはずして安くなるのに」
と女性編集者に言われ、私は歯ぎしりしたいほど口惜しかった。このバーゲンは女性編集者やスタイリストの人たちがごそっと押しかけるのであるが、中には芸能人も何人かやってくるらしい。
「○○○○なんかダンボール三箱ぐらい買っていきますけど、ああいうのってみっともないですね」
と何人かから聞いた。○○○○さんというのは、長らくファッションリーダーとして君臨している女優さんである。が、私は○○○○さんにすっかり同情してしまった。ちょっとした私服までスタイリストをつけ、どこからか洋服を借りてくる昨今のタレントさんと違い、彼女はすべて自前なのであろう。スポンサーの愛人でもいない限り、服は自分で買うしかない。だったらバーゲンに来るのはあたり前じゃないか。そうしていろいろ組み合わせて着てみせてくれて、私たちを楽しませてくれるんだ。いったい何が悪い。
「だけどイメージっていうものがありますよ」
と編集者たちは言うのである。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。