2nd Stage
1 玉虫色のスカーフの男
日本人は他の国の人に比べて怖がりやすいって知ってます? 恐怖を感じやすい恐怖遺伝子ってものを多く持っているとか。日本人の九七%は恐怖遺伝子を持ってる、なんて報告を見たこともありますよ。ちなみにアメリカの白人は七七%で、他の国の人は六〇%台、五〇%に満たない国の人なんかもいますから、日本人がどれだけ恐怖遺伝子を持ってる怖がりかどうか、分かりますね。まあ、逆に言えば繊細なんでしょうけどね。
大脳の真ん中にある「扁桃体」って部分がね、恐怖を感じるんです。海馬のすぐ近く。海馬は記憶を司る部位、メモリだとして、扁桃体はね、好き嫌いなどの感情を司る部位。出会ったものが自分にとって有利か不利かも判断するんだって。怖いよね。媚びを売るなら、ここでしょう。だって、ここに好き嫌いを決められてしまう。この扁桃体っていうのはお利口さんで、恐怖を感じると、危機を回避するための指令を出す。どんな指令か? 心臓の動きを速くして筋肉を活発にさせるって。そうすることによって体が「戦う」、もしくは「逃げる」という状況にしやすくさせるんですって。感心、人間。
しかも恐怖を感じる対象が男と女では違うらしい。女性は、理解不能なことに恐怖を感じる。例えば、家の近所に直径一メートルくらいの真っ黒な穴を発見したとする。どんだけライトを照らしても奥が見えない真っ暗な穴。そこに足を踏み入れる前から恐怖を多く感じるのは女性。殺人者がいる? 毒蛇がいる? 二度と這い上がれなくなる?
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。