8回目は水たこの刺身とみょうがサラダ
決め手はごまだれ。4回目の「鯛茶漬け」でもご紹介した、すりごまだれが主役です。
店では炒った白ごまのすりたてだけで作りますが、家庭なら半分は練りごまにし、コクを加えてもいいと思います。
常連のお客様の中には、このごまだれで刺身を食べることを楽しみにされている方も多いのです。
いつも醤油で食べる刺身が、全く違う味わいになるのが面白いと思います。
すりたてのごまのこくや香ばしさが、水だこのシンプルな旨味を引き出します。
添えているみょうがとかいわれ大根のほろ苦さやぴりりと辛いいいアクセントなので、ぜひ添えて欲しいです。
水だこの刺身とみょうがサラダ
材料(2人分)
水だこの刺身 10切れ
みょうがの千切り 1個分
かいわれ大根 1/2パック
ごまだれ 大さじ2
むら芽 適量
作り方
1.みょうがは千切りにし、かいわれ大根は長さを半分に切る。ともに冷水にさらし、水気を切って合わせる。
一度冷水にさらすと、しゃきっとした食感になります。しっかり水気を切るのもポイント
2.器に水だこの刺身を盛り、1をのせ、むら芽を散らす。ごまだれを添え、水だこにつけていただく。
「はらまさ」秘伝 ごまだれのつくり方
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。