「イヤな人」とはつき合わない
賢いお金持ちは、ムダな人づき合いをしないために、「こういう人とはつき合う」「こういう人とは距離を置く」という線引きが明確です。つまり、人づき合いの「基準」を持っているのです。
その基準は個人差がありますが、賢いお金持ちのほぼ全員に共通する基準は、「イヤな人とつき合わない」というものです。
あなたが初対面の人と話をしたとき、何らかの印象を持つはずです。
「この人は感じがいい。もっと話してみたい」と思う場合もあれば、「この人はちょっと苦手なタイプかも。あまりかかわりたくない」と感じる場合もあるでしょう。
賢いお金持ちは、このような第一印象を大事にしています。ポジティブな印象を抱いた相手とは積極的に交流し、反対にネガティブな印象を抱いた相手とは距離を置くのです。
なぜなら、ポジティブな印象を抱いた人とは、共感できる部分が多かったり、目指している方向が合致していたりするので、将来、ビジネスにつながりやすいのです。「こんなビジネス展開を考えているんです」と一方がワクワクした気持ちで話せば、もう一方が「同じようなことを考えていたんです! 一緒にやりませんか?」というように、意気投合することがよくあります。
私自身を振り返ってみても、今も継続的にビジネスでつき合いのある人は、みなさん初対面が好印象でした。何度か顔を合わせているうちに、一緒にビジネスをする関係になっていきました。
人生を変えた気の合う仲間との出会い
私の経験をここで紹介しましょう。私が本を出版する前の話です。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。