池上彰「そうだったのか! 学べるカップ焼きそば」
池上 カップ焼きそばとは、即席で焼きそばが作れるインスタント食品です。1970年代に初めて発売され、その後一般化していきました。みなさんも一度は食べたことありますよね。
今回はなかなかニュースでは取り上げられることのない「カップ焼きそばの作り方」について、解説したいと思います。
みなさん、カップ焼きそばと聞いて、まず何を思い浮かべますか? そう、「カップ焼きそば」と書かれた商品のパッケージですよね。実はこのパッケージ、眺めているだけじゃ意味ないんですね。劇団ひとりさん、わかりますか?
劇団ひとり ......剝がさなきゃ、いけない?
池上 そうなんですね! このパッケージ、剝がさなきゃいけないんです。剝がして、フタを開けて、中に入っているかやくやソースの小袋を取り出します。そして、かやくを麺にかける。ここまできたら、次は、お湯を入れましょう。お湯を入れたら......どうするんですかね?
劇団ひとり 飲み干す?
東ちづる かき混ぜちゃうとか。
土田晃之 しばらく待つんじゃない?
池上 土田さん、さすがです。そうです、5分待つんですね。
劇団ひとり はい?(挙手)
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。