山田涼子(ことり会) /辻ヒロミ(ことり会) /江角悠子(ことり会)
京都、朝あるき 冬の朝から露天風呂でほっこり気分!
京都在住の女性三人組「ことり会」が、単行本『京都、朝あるき』のなかからご紹介する、京都の冬を堪能するとっておきの観光プラン。今回は、凍てつく朝をほっこりと温めてくれる、極上の露天風呂にご招待。さらには、モーニングに定評のある素敵な喫茶店、オープンしたばかりの朝食専門和食店、全国で大人気の「手づくり市」の元祖ともいえる「百万遍の手づくり市」など、選りすぐりの朝スポットをそっと教えちゃいます!
朝風呂@船岡温泉
風情ある銭湯で露天風呂に浸かる
唐破風(からはふ)の屋根に、立派な大松。何ともな重厚な造りは、元々1923(大正12)年に木造2階建ての料理旅館「船岡楼」の付属浴場として作られたから。日本で初めて電気風呂を導入し、温泉と名乗る許可が下りました。脱衣所に入ると天井には天狗と牛若丸の迫力ある彫刻、壁にはマジョリカタイル、そして脱衣所を囲む欄干(らんかん)の透かし彫りとまさに豪華絢爛。浴場もくすり風呂に檜(ひのき)風呂、 ジェットバスにサウナと、スーパー銭湯並みの充実ぶりなのに430円という銭湯価格! 勝手が分からずとも「ここに洗面器あるぇ」と常連さんが教えてくれるなど、地元の人との裸の付き合いも楽しい。日曜日だけは朝8時から営業をしているので、朝陽を浴びながらの露天風呂、なんて理想の朝が叶います。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。
19018
false
心静かな「朝京都」の愉しみ。選りすぐりのスポットを四季に分けてたっぷり紹介!
この連載について
山田涼子(ことり会) /辻ヒロミ(ことり会) /江角悠子(ことり会)
心静かな朝京都の愉しみ方を、京都在住女性トリオの「ことり会」がご紹介します。 近年では「朝活」といった言葉が定着し、旅先での朝を気持ちよくすごす提案も増えてきました。寺社仏閣の多い京都の朝は早い。だからこそ、いつもより早起きして朝から...もっと読む
著者プロフィール
イラストレーター。京都生まれ、京都育ち。幼少期より祖父の影響で絵を描き始める。着物に独自の感性を取り入れた美人画を得意とし、京の町にある美しいものを自分の目で見て感じることを常日頃心がけている。好きな季節は新緑の美しい葵祭のころ。夢は「都をどり」のポスターを描くこと。
ライター兼、編集者。出雲の寺の娘として生まれ、中学までを広島で過ごす。京都に嫁ぎ、現在2児の母。レトロ建築、コーヒー、旅、北欧雑貨をこよなく愛す。旅した国は15カ国。船で世界一周するのが夢。普段の京都と子どもとの暮らし、好きなものを綴るブログ執筆が日々の楽しみ。
屋号は椿屋。ライター兼、高校講師。ライティング講座や新人研修のほか、国語の先生として高校を渡り歩く。現在は西陣で長屋暮らし。家はほぼ書庫。ジャンルを問わない本の虫。年間200本ほどの映画を劇場で観て、ドラマ・アニメのチェックも怠らない。自他ともに認める食いしん坊かつ呑兵衛。