出会ってから3か月以内の告白は成功率が高い
この章ではまず、知り合ってから「付き合ってください」と告白するまでの時間についての研究を紹介しましょう。北星学園大学の栗林克匡(くりばやし よしまさ)教授、広島大学大学院の小島奈々恵さん(現・東北大学高度教養教育・学生支援機構講師)の調査ですが、出会ってから告白するまでの期間でもっとも「成功率」が高かったのは、「3か月目」です。
「告白成功事例」の約4割は出会ってから3か月以内。4〜6か月は9%、7~12か月は14%とどんどん下がっていき、13か月目はふたたび上昇して35%でした。
女性は「出会い」からかなり早い段階で——ほとんど「会ったとたんに」相手を「ただの友達」か「恋愛対象」か判断します。ところが男性は、知り合ってからただの友達と感じる期間がある程度続き、そこから「恋愛感情」に移行することもある。「ビビビッ」と来るのは女性で、男性は「後から気づく」「だんだん気づく」傾向があります。
せっかく、女性が「恋愛感情」をもっているのに、男性が「友達」のままの関係を続け、告白しないままでいると、「結局この人、私に気がないんだわ」と女性はさっさとあきらめて恋愛感情を友情に格下げしてしまうのです。
そのため、「知り合ってから3か月以降」に告白成功率が下がっていくと考えられます。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。