冬の目玉は、あのホグワーツ城が美しい映像に包みこまれる
「ホグワーツ・マジカル・ナイト~ウインター・マジック~」ショー
プロジェクションマッピングによって城が雪化粧に変身したり、クリスマスツリーに彩られたり、次々と描き出されるロマンティックな演出は必見です。エリア攻略は、このショー鑑賞を中心にスケジュールを組むこと。
◆開催時刻は?
通常は、日没30分後からパーク閉園の30分~60分前まで。随時開催で、所要時間は5分ほどです。
日によって開催時刻が変わるので、1週間~10日前に発表されるUSJ公式サイトの「ショー・スケジュール」を確認しておくと安心ですね。
◆鑑賞ポイントは?
城が見える場所ならどこでも楽しめます。小さな特設ステージが城に面する湖のほとりに設置されます。そこでの演出(演技)もしっかり鑑賞するなら前方へ行きたいところですが、ステージの全部が見えなくても十分に楽しめる内容です。
後ろの方のクリスマスツリーが置かれたあたりは、かえって城全体が視界に入ってオススメです。前方が混雑していてもこの周辺なら比較的ラクに鑑賞できます。
◆混雑を避けるポイント!
日によって変わりますが、ショーはほぼ10分おきぐらいで、繰り返し開催されます。
早い時間帯ほど混雑し、遅くなるほどだんだんゲストが減っていく傾向なので、最低でも2回目以降に鑑賞するのがオススメです。もし混雑で見づらかったら、ショー終了直後によく見えそうな場所に移動して次回のショーを待ちましょう。
ちなみに、城の中にある人気ライド「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」も、遅い時間帯になるほど空いてくるアトラクションです。待ち時間をチェックして、タイミングを見計らって体験を!
◆ 開催期間
2018年2月28日(12月31日のぞく)まで。クリスマスイベントやツリー、飾り付けは2018年1月8日に終了しますが、このショーは翌日の9日からも映像が一部変更され、2月28日まで開催されます。
魔法で動く? 魔法で光り輝く? 不思議なクリスマスツリー
“ハリポタエリア”に輝くクリスマスツリーは、「ニューヨーク・エリア」にある巨大なツリーとは全く趣が違うもの。小さくて少し地味ですが、深いグリーンとゴールドの色調でとても気品あるデザイン。厳かな魔法界にピッタリな雰囲気です。そしてなんといっても魔法で装飾が動き、輝くのです!
じつはこれは「ワンド・マジック」という体験型アトラクションの演出で、ツリーを対象にしたクリスマス期間限定バージョンなのです。魔法が使える杖「マジック・ワンド」(4900円)をショップで購入し、その杖でツリーに魔法をかけるというわけ。エリア内にはほかにも魔法を使えるスポットが8カ所あり、ハリーの世界をどっぷり体験したい方は杖を買っちゃいましょう。
◆開催期間・開催時刻
2018年1月8日まで。「ワンド・マジック」は10:00~パーク閉園30分前(随時開催)。
こうすればバッチリ! 冬の“ハリポタエリア”攻略のまとめ
昼間ではなく夕暮れの少し前、暮れなずむ魔法の町に包まれましょう。映画の舞台のような「ホグズミード村」はクリスマスの装飾が散りばめられ、幻想的な雰囲気が漂います。もちろんステージ・ショーの鑑賞やショッピング&散策も楽しみです。