下の子に手がかかるので、「お兄ちゃんは自分でやりなさい」などと言ってしまうことがあり、きょうだいで公平に接していないのではないか——。
親御さんにご協力いただいたアンケートには、このような「子育ての悩み」が多く寄せられていました。
私たちは、兄弟、姉妹で親の接し方に差が出てもいたしかないと思っています。初めての子を育てるのと、次の子の場合、親のおかれている状況が違うケースはよくあること。経済的な事情や社会的な変化が起きていることもあるでしょう。大きな戸惑いのなかで初めての子を育てるのと、少し余裕をもって次の子に接するのは、ごく自然のこと。