スイスイさんに相談したいお悩みを募集中。メンヘラ、メンヘラホイホイのハッピーについてお悩みのある方は、こちらの専用フォーム(匿名可)からご応募ください。
惚れたおじさんは結婚願望がなかった
はじめまして。 いつもcakesのお悩み相談やnoteを楽しく、ときに激しく揺さぶられながら拝読しています。
今まで自分のことをメンヘラとは思ったことがなく、どちらかといえば情緒不安定な友人や元彼の支えのような役が多かったです。
ですが、ここのところ自分の情緒が過去最高にブレッブレで! 真綿で首をずっと締められてたかと思ったら、崖からぴゅーっと落ちちゃうような、でもふとしたときに自分OK!ってなったりして、もうわけがわかりません。。。
前置きが長くなってしまいましたが、相談内容は「めっちゃ憧れてたおじさんといざくっついてみたら、相手に結婚願望なくって大ショック。でも別れられなくてずるずる」です。
以前の職場の取引先の担当者だったおじさん。 初対面から話が弾んで、伊武雅刀みたいな見た目と、肩書き(アートディレクター!おしゃ!)と、チャーミングな佇まいにいちころでした。
こちらから食事に誘って、自然と付き合うことに。 独身で彼女もいないと言っていたので、安心してまったりと過ごしていました。
私は20代のころに結婚を考えていた人がいましたが、色々あって破局。 それ以降、何歳までに結婚したい!という願望がなく、いつか良いパートナーと出会ったら。。。と考えていました。
そんな中、出会ってしまった伊武雅刀。 この人と結婚したいなと心から思ったので、伝えてみたところ、「ごめん。結婚願望ないんだよ」と言われました。
すごく悲しくなって、ついめそめそグズグズ話をしたのですが、「もて遊ぶようなことしたくないから、離れよう」と言われ、別れることに。
数ヶ月ボロボロで過ごし、自分の気持ちが落ち着いてきたころに連絡し食事に行きました。 会わない間にご家族の介護で大変だったらしく、はじめて親の介護話をたくさん聞きました。
出会った当時の好き好き!って感情は落ち着いていますが、やっぱりこの人のこと好きだな、大切だなと会うたびに思います。 でも、結婚願望のない人とそれでもいい!と言い切れるほど自分が強くないのも痛感します。
別れる(別の人を探す)or 別れない
のどちらかを選べずにモヤっているのに疲れ、なついてくれていた年下くんにいこうとしたところ空振りしてしまい、無駄に精神力を削られてしまいました。。。
迷走しすぎて、占いサイトを読みまくったり占い本買いまくったり、あげくホロスコープ描いたりしている自分がウケつつも怖いです。 (ちなみに占星学の本はメソポタミア文明から歴史を紐解いていて、おもしれー!と興奮して楽しんでました。望遠鏡がない時代によく天体観測して占いなんかしたよなーとか想像すると楽しい)
ものすごく長文になってしまい、すみません。 スイスイさんだったらこう考えるよ、とかアドバイスなどをいただけるととても嬉しいです。 よろしくお願いします。
(匿名・30歳・女・ときどきかまってちゃん、相談対象:超個人主義おじさん)
このおじさんは、あなたに大切なことを気づかせてくれる為に現れた宣教師だったのでは……その大切な気づきの1つは「意外にも自分は婚欲強めだ」ということ。
その欲をごまかしながらこのおじさんと付き合っても後で後悔するだけだから即別れて婚活開始で本件解決。
……とはいえ、保護した雛のように弱っているあなたをこのまま空に放っても、また悩むたび別の占いに傾倒するだけなので、根本的な問題を解決してから、ハッピーに飛ばせたいと思います。
人生エリートのおちる罠
今回の困難を引き起こしたあなたの最大の問題は、奇しくも、おじさんを表現した「超個人主義」のなんとなく反対、「超なんとなく主義」なところだったのでは。
どういうことかというと、個人的に絶対にこうしたい!という主義がなさすぎということ。
自分の結婚願望に関してなんとなく「したいというよりしないのは避けたい」という曖昧すぎるイメージしか持ってなかった。 だから「40歳独身アートディレクターおじさん※」という初見で「これはバツイチあるいは結婚願望ないあるいは同性愛者」と察しても良さそうな相手と、なんとなく交際をスタートさせた。
※おじさんの年齢40歳と仮定してます
これがもしも仮に「結婚は絶対。子供は二人欲しい。でも仕事も続けたい」などの主義をハッキリ持っていたなら…… 少なくとも最初のデートで「なんで独身なんですか?」くらいは会話の中で確認できて交際に至らなかった可能性高いし、交際後にわかったとしても割とすぐ別れられそうだし、懐いてきただけの低スペック(であろう)後輩や占いに時間を割くこともなかったかもしれない。
なぜあなたが「超なんとなく主義」に仕上がったかというと、ここまでの人生が割と平穏だったからでは。特に恋愛においての苦労やコンプレックスなどなく、20代には順調に結婚を考えるくらいの彼氏もできたから、ここまで焦らずなんとなく「当然いつか良いパートナーと出会う」と信じていられたんだよね。だけどここにきてつまずいた。
よく成功者のインタビューで「流れに身を任せてたらこうなってました」と答えてる人がいるけど、それは「生活費を全部カジノで稼いでます」くらいの一か八かで、大当たりする場合だってないことはないが、このように無駄足を踏む率のほうが高い。
ということで、超個人主義おばさんになれとは言わないけど、これからは最低限「身は自分に任せる」という責任感と計画性をプラスしたほうが得する。パートナーは待たずに狙って狩る。
SNS映えする主義に流される
わたし自身は「自分の気持ちを優先して、計画的に生きる!」という主義は既に持っているものの、「自分の気持ち」を掴むことって簡単じゃないわ、と最近特に思う。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。