※「フェル先生のさわやか人生相談」では、フェル先生に相談したい質問を募集しています。辛辣な回答も受け入れられる勇気のある方、フェル先生に叱咤激励されたい方は、専用フォーム(匿名可)からご応募ください。
夫に「俺と同じだけ稼いできてから言え」と言われました。
初めまして。結婚12年目の主婦です。子供は3人で、全員女の子です。今年双子が1年生になり、少し落ち着きました。下の子供が双子ということもあり、なりふり構わず女を捨てて子育てしてきました。主人は毎日10時〜12時を過ぎて帰ってくるので、平日は母子家庭状態です。2年ほど前からパートで働くようになり、かなり忙しい毎日です。
そんななか、最近激しめの夫婦喧嘩をしてしまい、私が「あなたは仕事だけして、帰ってきたらご飯はできてるし、洗濯は準備されてるし良いよね」と嫌味を言ってしまったのがダメだったのかもしれないですが、その時に主人に「俺と同じだけ稼いできてから言え」と言われました。
たしかに喧嘩の元を作ったのは私かもしれませんが、同じだけ稼いでこいとは言ってはいけない言葉だと思うのですが、私が悪いのでしょうか? 「もしも離婚となった時に、子供3人全員連れていけると思ってるのかよ」とも言われ、私の稼ぎが少ないのをわかって言っているのも納得がいきません。
そして、さらに納得がいかないのが、旦那は近所の人やママ友には、すこぶる評判が良いところなんです。どちらかと言うと、私の方がヒールというか悪く見られがちです。
その喧嘩以降、旦那が謝る気配もないければ、こちらの怒りが収まったと思っているのか、旦那は素知らぬ顔で生活しています。旦那の顔も見たくないし、身の回りの世話もしたくないですが、お金の為に結婚生活を続けるしかないと考える私は最低でしょうか? フェル先生はどう思われますか?
(43歳・女性・パート・那由多不可思議)
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。